TVでた蔵トップ>> キーワード

「戸沢村(山形)」 のテレビ露出情報

山形県戸沢村にあるスンちゃんのお店。“スンチャン”こと大友スンホさんの朝は10時に始まる。「日韓ひろば」というお店を運営するスンちゃん、韓国の家庭料理が自慢だという。スンちゃんはテーブルをこまめにまわりお客さんとの距離を縮めていく。店を終えるとスンちゃんは近くの畑へ、韓国料理に欠かせない野菜を栽培する。そんな日々を過ごすスンちゃんの楽しみは夫の良夫さんとの晩酌だという。スンちゃんと良夫さんは34年前に結婚。大学卒業後はソウルで働いていたスンちゃんだが「まだ結婚していないのか」という親戚の言葉に辟易していたという。そんな中、日本の自治体が後継者不足のため国際結婚を進めており、それを機会に結婚した。だが来日当初は寒さや周囲の人との関係に悩んだという。そんなスンちゃんは30年間地域の人たちとのキムチつくり教室を続けている。毎年100人以上が参加し、これがお店を始めるキッカケになったという。キムチつくり教室を経て人間関係を構築したスンちゃんはこれを財産だと話してくれた。ある日スンちゃんのお店をある夫婦を訪ねてくる。鈴木英策さんは8年前地域おこし協力隊として移住してきたが、移住当初は馴染めなかった。そんな鈴木さんに声をかけてくれたのはスンちゃん。様々な相談に乗ってもらったのだという。彼は地域おこし協力隊の任期を終えると地域の温泉施設に就職し、現在は移住者の相談にも乗っている。スンホさんのようになれればと考えているという。
そんな中、スンちゃんは最近田中ヘソンさんという中国の延辺朝鮮族自治州出身の女性を気にかけている。彼女もまたスンちゃんのように飲食店を開きたいと考えているのだという。この日は餃子をスンちゃんに試食してもらう。しかしあまり芳しい評価は得られない。そんな時、村祭りに出店する自分の屋台でヘソンさんに餃子を出してみないかと提案する。ヘソンさんは中国で様々な事業を営んでいたが上手くいかず、45歳の時に国際結婚で来日した。日本は天国だと言われたが、田舎であることに戸惑ったという。現在は夫の介護をしながら福祉施設で働いている。飲食店経営という夢に向けて踏み出せずにいたヘソンさん。これが1番良くないのだと語った。夏祭りを迎えてもスンちゃんにヘソンさんからの連絡はなかった。夏祭り当日、ヘソンさんがスンちゃんの屋台にやってきた。屋台を手伝いにやってきたという。そんなヘソンさんをスンちゃんはほっておけないのだという。ヘソンさんは自分の来日してからの23年間を記録として残し始めたという。そしてスンちゃんは「人は1人では生きていけない、心を開いて話をできる場所が1番良いのだ」と語ってくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日も東日本を中心に大気の状態が不安定でゲリラ雷雨が相次いだ。山形県・甲府市では1時間に29.5ミリの土砂降りの雨やひょうが降った。犬の散歩中に雨に降られ電話ボックスで雨宿りをしていた人が撮影した映像には雨で道を流れて行く大量のひょうが写っていた。午後6時前に帰宅ラッシュを迎えた、埼玉県・上尾市では車のワイパーが追いつかないほどの激しい雨が降っていた。東京・[…続きを読む]

2024年2月4日放送 8:00 - 8:25 NHK総合
小さな旅(小さな旅)
山形県戸沢村、村の真ん中には最上川が流れ、人口4000人ほど。季節は12月、こたつ舟での川下りが始まっていた。ふと軒先に魚が干してある。鮭の新切りという鮭を塩漬けにし、干した保存食だという。秋から冬にかけ遡上する鮭を最上川で捕まえるのだという。八鍬克雄さんは30本ほどの作り、近所や親戚に配っているのだという。年の瀬には雪が降り始め、戸沢村に長い冬がやってくる[…続きを読む]

2023年12月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!おどろきフライト!Go!Go!おどろん!
山形・戸沢村の最上川へ。最上川芭蕉ラインは12キロもある日本最大級の舟下りとのこと。白糸の滝もあった。

2023年9月24日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
山形県戸沢村にあるスンちゃんのお店。“スンチャン”こと大友スンホさんの朝は10時に始まる。「日韓ひろば」というお店を運営するスンちゃん、韓国の家庭料理が自慢だという。スンちゃんはテーブルをこまめにまわりお客さんとの距離を縮めていく。店を終えるとスンちゃんは近くの畑へ、韓国料理に欠かせない野菜を栽培する。そんな日々を過ごすスンちゃんの楽しみは夫の良夫さんとの晩[…続きを読む]

2023年9月16日放送 12:00 - 14:23 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?新緑の山形縦断!最上川沿いを銀山温泉とおって山寺120キロ!ですがひぇ~”さんまさん”しゃべり通しで中岡の出番がなくヤバいよ2 SP
今回の旅は、最上川沿いの山形・戸沢村を出発し、山寺を目指す。山寺には松尾芭蕉のうたが残っている。最上川は富士川・球磨川と並ぶ、日本三大急流の一つ。最上川舟下り 義経ロマン観光 周遊コース60分は2300円。また、出川哲朗たちは、孫の大泉逸郎がヒット祈願を行ったという仙人堂でお参りした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.