TVでた蔵トップ>> キーワード

「放送法」 のテレビ露出情報

昨日の東京都知事選挙では現職の小池百合子氏が3選を果たした。291万8015票で得票率は43%だった。2位は石丸伸二氏で165万8363票、得票率は24%だった。3位は蓮舫氏で128万3262票、得票率は19%だった。橋下氏は「小池都政が一定数の人に評価されたと言えるが合格点ではない。メディアは候補者同士の討論の様子を地上波で流すべき」などと話した。今回の都知事選の投票率は60.62%で前回より5.62ポイント上昇している。小池氏の今回の得票数は2016年の時とほぼ同じで、風間氏は「2016年の選挙は自民党と対立していた。その時の得票数と今回同じということは、自公の支援が機能していないか自公の支援がなかったら小池さんは厳しかったの2つの可能性が考えられる」などと話した。戸川氏は「目立った失敗がなかったことが今回の小池氏の勝利につながった」などと話した。小池氏の政策について谷原氏は「近隣の県とも協力して政策を進めてほしい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総務省を訪れたフジテレビ・清水社長が、再発防止を徹底するように厳重注意する行政指導を受けた。総務省は民放連やNHKに対しても、人権尊重やコンプライアンスの実効性確保を求めた。

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
総務省はフジテレビと親会社に対し再発防止を徹底するよう厳重注意を行った。フジテレビは「指導内容を真摯に受け止め対応する」と述べた。総務省はこのほか民放連やNHKに対しても人権尊重やコンプライアンスの実効性確保を求めている。

2025年3月20日放送 0:02 - 2:06 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
辰巳孝太郎の質問。NHK経営委員会委員長の基本姿勢を確認。最も大事だと考えていることについて古賀氏に質問し「公共放送のため、全国あまねくどんな時でもきちんとお届けすることが一義だとし、中身については正確性のある情報、願わくば良質で国民が世界に向けて誇れるような番組を作っていっていただきたいと考えている」とした。辰巳孝太郎氏は大切なのは国民との信頼だと思うとし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.