TVでた蔵トップ>> キーワード

「1キロ」 のテレビ露出情報

東京・品川区のローソンから中継。リポーターは「午前6時半ごろに車が到着し2021年度産の古古古米がレジ脇に並びすぐに販売が開始された。こちらは20袋ほどレジ脇に並べられ、すでに7袋ほどが売れた。こちら2キロと1キロのものが販売されている。産地を見ると福井県産、精米時期は6月上旬と記載。こうしたコンビニエンスストアでの販売は東京と大阪で開始され今月中旬には全国で販売される予定(沖縄除く)」など伝えた。視聴者からのメッセージを紹介。40代女性「備蓄米を試しに購入するにはお手軽で助かる。コンビニならではの便利さ」、50代女性「早朝からスーパーには並べないが、24時間営業のコンビニなら米を手に入れられるチャンス」、40代男性「コンビニでもちゃんと全国の店舗で販売されるのか?」との声を紹介。ローソンは沖縄を除く1万3800店舗でこのあと順次販売開始予定。ファミリーマートは7月中旬全国1万6000店舗で販売、セブン-イレブンも準備が出来次第販売開始。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう午前8時小泉農水相がファミリーマートを視察。2021年産の古古古米の販売がコンビニで開始。ファミリーマートの販売価格は1キロ388円。約30分で完売したという。ファミリーマートは今後2週間かけ全国1万6000店舗で展開するとしている。ローソンでも1キロ389円、2キロ756円の2種類の商品を東京と大阪各5店舗で販売。またセブン-イレブンは備蓄米を無洗米[…続きを読む]

2025年6月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
備蓄米の流通に期待感を示した小泉進次郎農林水産大臣。きのうコンビニ各社で21年産の“古古古米”の販売がスタートした。「ファミリーマート」では、東京と大阪の一部店舗で1キロ388円で販売。東京と大阪の一部の「ローソン」でも1キロと2キロの備蓄米をそれぞれ389円と756円で販売。「セブン-イレブン」も17日から東京・大阪・四国の一部店舗で2キロの無洗米を775[…続きを読む]

2025年6月5日放送 23:00 - 0:04 日本テレビ
news zero(ニュース)
今日からコンビニで備蓄米の販売米の販売開始。ローソンは1キロ389円、2キロ756円、ファミリーマートは1キロ388円で販売。ファミリーマート・細見研介社長は「普通に美味しい。コンビニで少量のコメを売らせてもらうことが今回の騒動の1つの転換点になれば」などどコメント。セブン-イレブンは無洗米に加工し2キロ775円で今月17日から販売。小泉農水相は流通のあり方[…続きを読む]

2025年6月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
大手コンビニエンスストアできょうから販売が始まった備蓄米は、どの店舗も短時間で完売となった。ローソンは今月半ばから順次全国の店舗に取り扱いを広げる予定。東京都港区にあるファミリーマートの店舗には小泉進次郎農水大臣が視察に訪れ、「これから何ができるかは、聖域なく考えていく」などとコメントした。

2025年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
早朝午前6時半に都内のローソンに並べられたのは2021年産の備蓄米「古古古米」。きょう、東京と大阪の各5店舗で1キロ=389円、2キロ=756円(税込)の10袋ずつ販売され、2時間で完売。さらに同じくきょうから備蓄米の販売をはじめた都内のファミリーマートには小泉農水大臣が視察に訪れた。コンビニ各社は順次全店舗で販売予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.