TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金収支報告書」 のテレビ露出情報

自民党総裁選を巡り、河野太郎デジタル大臣が今日午後に出馬会見を行う。3回目の挑戦となる河野氏は連日自民党議員との面会を重ねていて、今回の総裁選でも自身が所属する麻生派を中心に幅広く支持を広げたい考え。河野氏はかねてから派閥の裏金問題について「返金も含め早急にけじめをつけるべき」と周囲に語っていて、会見でも政治資金収支報告書に不記載があった議員について河野氏が考える責任の取らせ方について言及する見通し。総裁選を巡っては、小泉元環境大臣が今月30日に立候補に向けた記者会見を行う他、茂木幹事長は来週に出馬会見を行う方向で調整している。この他、高市経済安保大臣や林官房長官も意思表明のタイミングを模索するなど、今日以降出馬会見を行う候補者が相次ぐ予定。一方立憲民主党の代表選を巡っては、この後地方議員約100人が現職・泉代表に対し出馬要請を行う見通し。立憲民主党は午後、代表選の立候補予定者を対象とした事前説明会を開催するが、既に出馬表明している枝野前代表の他、泉代表と野田元総理の関係者らが出席する予定。こうした中、複数の関係者によると、当選1回の吉田晴美衆院議員が立候補に向けて若手の有志らと推薦人の確保に動いていることが分かった。吉田氏の関係者も事前説明会に出席するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月28日放送 13:00 - 17:05 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
奥野総一郎議員の関連質問。高額療養費制度について。奥野議員は見直しを完全に凍結して患者団体に説明をすべきと主張。石破総理及び政府側は来年度の物価上昇分の引き上げは認めていただきたいなどと話した。奥野議員は一旦全て凍結して議論してからでも間に合うとし、今凍結して一緒に議論をを行うべきなどと話した。石破総理は物価上昇分を反映させなければ制度の根幹が揺らぐなどと話[…続きを読む]

2025年1月6日放送 1:55 - 2:55 TBS
ドキュメンタリー「解放区」政治家が最も恐れる男
1989年、大物政治家が値上がり確実の未公開株の受けたリクルート事件により竹下登元総理率いた内閣は退陣を余儀なくされた。1992年、当時の自民党副総裁であった金丸信元副総裁が東京佐川急便から5億円の闇献金を受け取っていたことが明らかとなり、1993年には自民党は初めて政権を失った。1994年、政治改革で政党交付金が導入され、政党と政党支部への企業・団体献金は[…続きを読む]

2024年12月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
政治資金規正法の再改正について。自民党が国会に提出した法案では議員に支給され使い道を公表する必要がない政策活動費を廃止するとしているが、外交上の秘密に関わる場合などは支出先の氏名などを収支報告書に記載しなくてもよい「公開方法工夫支出」を新たに設けるとしていて、野党側が厳しく批判していた。関係者によると、自民党は修正案の原案を野党側に提示し、この中で「公開方法[…続きを読む]

2024年12月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今年度の補正予算案は参議院予算委員会で実質的な審議が始まった。政治改革を巡り立憲民主党が企業団体献金の禁止を重ねて求めたのに対し、石破総理大臣は「禁止するのであれば企業にも政治的な意思を示す表現の自由を保障した憲法との関係を議論する必要がある」という認識を示した。また石破総理大臣は参議院政治倫理審査会を巡り公開での出席を促すよう求められたのに対して「いろんな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.