TVでた蔵トップ>> キーワード

「文芸春秋」 のテレビ露出情報

9月の自民党総裁選出馬をめぐり、岸田文雄総理大臣が意欲をにじませる中、「ポスト岸田」候補も相次いで言及した。そして菅義偉前総理大臣は「総裁選では刷新感が重要だ」という考えを示した。岸田総理は先週金曜日、国会が事実上閉会したことを受けた会見で、9月以降も続投することに意欲を示した。そんな中、茂木敏充幹事長も出席して行われた会合の中で、自民党の若手議員から岸田総理に、総裁選に出馬しないよう求める声が出た。文芸春秋のオンライン番組に出演した菅前総理は、政治資金の問題を巡り岸田総理の対応を批判する発言をした。総裁選の対応について、きのうポスト岸田候補の1人とされる茂木幹事長は「夏の間よくいろいろ考えたいと思っています」と述べ、総裁選出馬に前向きか問われると「そんなことは言っていない」とかわした。石破茂元幹事長もきのう総裁選への対応について、自らの考えを語っている。政治とカネをめぐり自民党が揺らぐ中、9月の総裁選に向けて駆け引きが一層活発化しそうだ。スタジオでは増田ユリヤが「党内の駆け引きを見せられても国民はうんざりするだけ」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
マンガ市場が過去最高記録を更新している話題についてのトーク。マンガ研究科の藤本由香里による解説。マンガの推定販売金額の推移から、電子ウェア率が7割を超えている事が分かった。光文社は少年を発行している。マガジンハウスはSHUROを開設している。藤本由香里は「漫画雑誌は赤字だ。コミックスで黒字になる。ライトノベル等のコミカライズが目立っている。」等と解説した。早[…続きを読む]

2025年4月7日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
”マイトガイ”小林旭(86)。デビュー70周年を控え、自身の回顧録「 マイトガイは死なず」が発売中。本の帯には「今だから明かせる破天荒な秘話の数々!」の文字。石原裕次郎さん、美空ひばりさんなど昭和のスーパースターとの交遊録が数多く記されている。番組は小林さんに昭和の武勇伝を聞いた。1956年、日活ニューフェイスに合格。石原裕次郎さん主演映画「錆びたナイフ」で[…続きを読む]

2025年3月11日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
本日のゲストはジャーナリストの岩田明子さん。東京大学在学中司法試験を受験したが4回連続不合格。1996年NHKに入局。2000年NHKの報道局政治部に異動し、自民党、続く民主党と時の政権に深く迫った。2022年にNHKを退局、翌年「安倍晋三実録」(文藝春秋)を出版し、安倍元首相に最も食い込んだ記者として話題となった。老後はシェアハウスで過ごすのが夢だそう。[…続きを読む]

2025年2月28日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 林真理子)
林真理子は結婚35年。忙しくて喧嘩するのも面倒くさいという。火種を作らず飲み込むことが円満の秘訣だと話した。結婚して良かったことは味方が家にいてくれることだという。作家の仕事は出版社に書く書く詐欺をしていると話した。「皇后は闘うことにした」は皇室がテーマの小説。

2025年2月22日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ
アナザースカイ光浦靖子|カナダ
続いては光浦靖子が屋外で、相方の大久保佳代子へのメッセージを語った。スタジオの今田耕司、山本舞香、大久保佳代子は、これらのVTRを見ながら感想を話し合った。また、光浦靖子の著書「ようやくカナダに行きまして」(文藝春秋)が、発売中だと告知された。最後に今回のダイジェスト映像が流れて、エンディングとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.