TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫代表」 のテレビ露出情報

きょう午後、顔を合わせた維新・自民・公明の政策責任者たち。高校授業料無償化で概ねの一致点を見出し、予算案修正で合意目前とみられていたが、この協議でも合意に至らなかった。維新の前原共同代表は予算案について、「条件が整えば賛成する」と明言した一方、「45.7万円の私立加算を所得制限なく、来年4月から実施するということ。それを明確に言い切る。修飾語とか前提がつくと、やらない理由にもなっちゃうので」と釘を刺した。停滞した状況に自民党幹部からは「前原さんが教育無償化でやろうと言って合意できそうだったのに、大阪の維新が求めていたのは社会保険料の方だったんだ」という恨み節が。維新の党内が東京と大阪で一枚岩でないことが原因だという。党内から「野党の言いなりになるな」と批判にさらされている自民。協議のあとも自民党と太いパイプを持つ維新の遠藤前国対委員長が自民党の幹部や実務者と相次いで会談するなど、落とし所を探る動きが加速している。この状況に公明党は石破総理に「大きな政治決断ということもリーダーシップを発揮していただきたいということも公明党として申し上げなければならない」と発破をかけた。3党は今夜再び会談し、合意文書について意見を交わすことにしている。一方の国民民主党はきょう予定されていた年収103万円の壁を巡る与党との実務者協議は突然延期に。協議は膠着状態に陥っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
永田町で2つの3党協議が行われている。一つ目は自民党、公明党、日本維新の会の政調会長による協議。高校の授業料無償化については公立、私立を問わず所得制限を撤廃することで大筋合意。埋まっていない溝、維新は現役世代1人当たりの社会保険料を年間6万円引き下げることを目指している。実現するには国民の医療費を年間4兆円削減する必要がある。自民党は「なぜ4兆円なのか根拠が[…続きを読む]

2025年2月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう自民党、公明党、国民民主党の税調協議が行われ国民民主党は「年収の壁」を178万円まで引き上げを求め自民党は新たな案を示したが公明党からも苦言。きょうも3党で税調協議を行う予定。

2025年2月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党の段階的引き上げ案について、国民民主が受け入れ困難な提案をする自民に対し公明党が距離を置いた→与党案ではなく自民党単独提案に。きのう公明党・斉藤鉄夫代表は、「公明党としてもこれは不十分だと、有権者の理解は得られないのではないか、制度が複雑になり、国民民主党の理解が得られるのか」などとコメント。政治ジャーナリスト・田崎史郎は、「公明党は、維新と自民党の接[…続きを読む]

2025年2月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
「103万円の壁」の見直しをめぐり自民党、公明党、国民民主党との協議が再開した。自民党は最大で160万円に引き上げる案を示した。所得税が生じる境界線、年収の壁。協議に先立ち公明党・斉藤鉄夫代表は官邸を訪れ石破総理大臣にくぎを刺していた。きょうも改めて協議する3党。

2025年2月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
およそ2か月ぶりに再開された自民党と公明党、国民民主党の3党による協議。自民党は年収に応じて壁の引き上げ幅を変える新たな案を提示した。年収が200万円以下の場合基礎控除額を95万円に引き上げ所得税が生じる額を160万円に引き上げる。また、年収200万円から500万円の場合は基礎控除額を68万円に上げ年収の壁を133万円とする。収入が500万円を上回る場合はこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.