TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫代表」 のテレビ露出情報

新年度予算案をめぐり自民党と立憲民主党の参議院の幹部が会談し、来週31日に採決する方針を確認した。新年度予算案をめぐる審議が佳境を迎えている。立憲民主党・川田龍平議員は「緊急の物価高対策をしっかりしていく必要があると思うが、食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、減税といったところも考えてはどうか」と質問、石破総理大臣は「一概に否定する気は全くないが、そういうことの検証を少しやらせて頂きたい」と述べる。予算案はその日のうちに衆院に戻され同意される見通し。年度内成立が事実上確実に。白熱した議論が続くのが「企業・団体献金」の扱いについて。自民、公明、国民民主は禁止ではなく規制強化を目指す公明、国民案について協議。公明党・斉藤代表は「立憲の入れない合意というのはやっぱりありえない。ルールを決めるということはあってはならない」、立憲民主党・野田代表は「企業団体献金の禁止をするということで野党として結束してこれまで対応してきたので国民民主には野党の戦列に加わるように要請をし続けていくというのが基本線」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
失言で江藤氏が事実上更迭。小泉氏が新農水大臣に。小泉氏は就任会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること」「まずはコメについて安定した価格で供給できるように全力で取り組む」「とにかくコメに尽きる」などとコメについて何度も言及。会見に先立ち行われた総理たちとの記念撮影では表情硬かった。その後農水省に初登庁したが、その際について「課題は明[…続きを読む]

2025年5月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭[…続きを読む]

2025年5月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice 23
公明党代表の斉藤鉄夫氏は食品の消費税を5の世界標準にする案を出した。消費税についてどう考えるかのアンケート結果を紹介した。

2025年5月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参院予算委で消費税の扱いなどをめぐり与野党の議論が活発に行われた。「食料品の税率を原則1年間に限りゼロにする」としている立憲民主党の小川幹事長は「野田代表が責任ある減税と言っている線で緊急の対策を責任ある態度で実行していきたい」と話した。公明党の斉藤代表は全世界の食料品に限った消費税率を平均すると大体5.5%くらいと前置きしたうえで、食料品の消費税率5%とい[…続きを読む]

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
明日から年金改革法案の審議が始まる。法案には働く高齢者が増加傾向にあることを踏まえ、高齢者の就労意欲増加のために在職老齢年金制度見直しを盛り込んでいる。在職老齢年金制度は一定の収入のある高齢者の厚生年金を減額するという制度で、今回の見直しで給与基準額月50万円を62万円まで引き上げるとしている。また法案には今後の検討事案として基礎年金加入期間を現在の40年か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.