TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

連立協議が難航している自民・公明両党はきょう午後党首会談を行う。公明党幹部の一人は企業・団体献金をめぐって公明案を丸呑みしなければもうお別れだと突き放していて26年の自公関係に終止符を打たれる可能性が高まってきた。公明・斉藤代表は高市総裁が選ばれた後2度の会談し連立継続の条件に「政治とカネ」に対するけじめ、特に企業・団体献金の規制強化を迫った。自民・執行部は公明案では地方議員が直接献金を受け取れず地方組織の崩壊に繋がる恐れがあるとして全体に受け入れられないと譲らない構え。自民・公明両党は主張が平行線のまま午後党首会談に臨む。公明党は政治とカネにクリーンであることが看板だったが連立を組む自民の裏金問題の影響で衆参の国政選挙に大敗し攻勢が傾いたことで自民側に対する不信感があった。公明側ではこうした考えを高市氏側に伝達したが裏金問題で処分された萩生田氏を要職起用するなど公明側の主張が軽んじられていると受け止めたものとみられる。党首会談の自民党の回答次第ではきょう連立離脱を表明する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連立政権の在り方をめぐり、公明党の斉藤代表と協議した自民党・高市総裁。公明党・斉藤代表は、政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして区切りをつけたという。また、国政選挙での選挙協力も取りやめるという見通しを示した。これにより、1999年以来の協力関係は解消されることになる。自民党内からは、「さらに勢力が少なくなり国会運営が厳しくなることはサケられない[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
連立離脱を表明した公明党の斉藤代表は「報道ステーションに」に出演し総理大臣指名選挙で決選投票となった場合、野党候補の名前を書くことはないとの考えを示した。斉藤代表は、「賛成すべきものには賛成する、協力すべきものは協力する、またその他の件については是々非々で臨んでいきたい」と述べた。指名選挙を巡っては1回目の投票では「斉藤鉄夫と書く」としたうえで、どの候補も過[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
自民党と公明党が党首会談を行い、公明・斉藤代表が高市総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。斉藤代表が、首班指名では斉藤鉄夫で票を投じることや、今後の選挙協力は白紙だと明かした。公明・西田幹事長は「高市総裁だからということをきっかけにして連立を解消するわけではない」と述べた。高市総裁が、「一方的に離脱を伝えられた」と述べた。自民党は14日午後に、両院議員懇談[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
公明党は、党が求めている企業団体献金の規制強化について自民党の回答が不十分だったとして連立政権からの離脱を表明。党首会談のあと、自民・高市総裁は「一方的に離脱を伝えられた」と発言。斉藤代表は「news23」に出演し、「言葉の使い方としておかしい」「懸念事項がなくならなければ連立政権がないことは明確に伝えてある」など反論。総理指名選挙で決選投票となった場合の対[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分として、公明党が連立政権の離脱を決定。選挙協力も取りやめるという。自民党は来週14日に両院議員懇談会を開催し、高市総裁らが経緯を説明する。政府・自民党は新総理大臣の指名選挙を行う臨時国会を再来週の早い時期に召集する方向で調整中。立憲民主党は野党候補一本化に向け働きかけを続ける方針だが、維新・国民は慎重姿勢。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.