TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

あす行われる総理指名選挙を前に、自民党と日本維新の会の政策協議が山場を迎えている。維新は、連立合意の絶対条件として、議員定数の削減を求めている。自民党の高市総裁と維新の吉村代表はけさ、電話で会談し、連立政権の発足に向けて、実質的に合意したことがわかった。維新はきょう午後、両院議員総会を開催し、自民党との連立に向けて最終調整を行う。両党党首が夕方会談し、維新が求めていた食料品の消費税2年間ゼロや企業団体献金の廃止などをめぐる一連の政策や、連立の枠組みについて合意し、文書に署名する予定だ。維新は今回、閣外協力を検討していて、遠藤国対委員長が総理補佐官を兼務する方向。焦点だった議員定数の削減については、自民側が受け入れることを決めた。公明党の斉藤代表は、選挙制度という民主主義の根幹を特定の政党間だけで決めるのは極めて乱暴だと批判している。けさ、両党が実質合意したことで、あすの総理指名選挙での高市氏の総理選出は確実な情勢となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党・高市総裁に電話し連立合意の文書に調印する考えを伝えたと明らかにした日本維新の会・吉村代表。大筋合意がまとまったとする維新提示の“12の政策”では、ガソリン暫定税率の廃止や食品消費税2年間ゼロとすることなどが掲げられている。ただ考え方に隔たりがある消費減税は継続協議に。自民党幹部は「消費税の減税は財源の問題があるから簡単ではないよ」と話している。また、[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
まもなく自民・維新が連立合意をする。政策協議の焦点は食料品の消費税率2年間ゼロや団体献金の廃止など。また、維新側は、絶対条件として議員定数の削減を提示し、吉村代表は比例代表を中心にしたい考えを示していた。今日午前、吉村代表は、自身の考えを自民の高市総裁に電話で伝えたという。立憲や国民民主など野党の声を紹介した。公明党の斉藤鉄夫代表は、議員定数削減に反対せずも[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
公明党の斉藤代表は記者会見し、国会議員の定数削減について削減の議論そのものには反対しないが、比例代表のみの削減では少数意見をすくい取ることができなくなるので、削減するならば小選挙区の数も同時に減らすべきだと述べた。

2025年10月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
維新は午後2時から両院議員総会を開催し自民党との連立に向け最終調整を行う。夕方党首会談を開催し食料品の消費税2年間ゼロなどについての合意文書に署名する。閣外協力を検討し遠藤国対委員長が総理補佐官を兼務する。維新は衆議院議員の1割削減を目指していて、自民党は受け入れる方針を固めた。あすの総理指名選挙で高市氏の総理選出が確実な情勢になった。

2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会内から中継。自民党高市総裁と日本維新の会の吉村代表がけさ電話会談し連立政権発足に向けて実質合意したことがわかった。維新はきょう午後両院議員総会を開催、自民党との連立に向け最終調整を行う。その上で夕方両党党首が会談し維新が求めていた食料品の消費税2年間ゼロや企業・団体献金廃止などや連立の枠組みについて合意文書に署名予定。維新は今回閣外協力を検討していて遠藤[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.