TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤知事」 のテレビ露出情報

弁護士・高井康行がスタジオで解説。兵庫県にあるPR会社の代表が兵庫県知事選をめぐり「候補者だった斎藤知事の広報全般を任された」などのコラムを公開したことをきっかけに、兵庫県の斎藤知事に公職選挙法違反の疑惑が出ている。都内で行われた全国知事会に出席した兵庫県の斎藤知事は改めて疑惑を否定、PR会社に対し「ポスター製作などで70万円支払った」「SNSなどは齋藤事務所が主体的にやっていた」としている。PR会社の代表が公開した活動内容としては、ポスター・チラシ制作、選挙公報・政策スライド制作、SNS運用戦略立案、アカウントの立ち上げ・運用、プロフィール作成(撮影)、写真/動画の作成・ライブ配信などがあるという。これらについて選挙運動で有償でやると運動買収になるが個人として無償でやるのであれば問題ないという。公職選挙法にて公費で賄うことが認められているのは、選挙カーのレンタル料や選挙活動用のはがき・ビラ・ポスター作成などで、報酬の支払いについても、手話通訳、要約筆記者、車上運動員、事務員などは認められる。ライブ配信については法律で明確化されていないが集票活動に当たるので有償であれば問題になる。また、PR会社の代表がコラムに掲載した画像と説明文が書き換えられていた。当初は「(社名)オフィスで」としていたものを訂正後は「オフィスで」、また「作戦を提案」としていたものを訂正後は「説明中」に書き換えている。また斎藤知事がPR会社に関与したと思われる部分の文章も削除されている。高井康行は今後のポイントとして、契約はどうなっていたのか、実際に払われたのは70万円だったのか、他に役職の提供などは無かったかなどを挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
神田さんは「第三者委員会は今の社会の中で最も客観性が保たれているとされているシステムなので、そこで違法と認められたものはちゃんと受け入れて欲しい」「それぞれの立場の意見を聞いて両方伝えないと公平性が保てない」などとコメント。清原弁護士は、第三者委員会の報告書は法的な拘束力はないという。したがって、斎藤知事はその報告書に100%従わないといけないというものでは[…続きを読む]

2025年3月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
第三者委員会の指摘と兵庫県・斎藤知事の発言。第三者委員会とは、百条委員会が県議会の議員で構成されているのに対して、第三者委員会は、元裁判官の弁護士など、計6人の弁護士で構成。その報告書は百条委員会より厳しく指摘するものとなった。元局長が作成した告発文書に記載された7つの項目については、贈答品の受け取りなど6つは認められなかった、確認できなかったなどとしたが、[…続きを読む]

2025年3月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
斎藤知事“10のパワハラ”

2025年3月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう千葉県知事選の投開票が行われ現職で無所属の熊谷俊人知事が2期目の当選を決めた。選挙戦では一部の候補者による活動が物議を醸した。政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は「当選目的ではない」と明言し兵庫県を中心に選挙活動を実施。演説では告発文書問題を抱える斎藤知事を応援するなど千葉県政には関係のない持論を展開した。つばさの党代表・黒川敦彦氏も神戸[…続きを読む]

2025年3月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
兵庫県の斎藤元彦知事が内部告発された問題。第三者委員会は県に対し19日にも調査報告書を提出する方針。弁護士でつくる第三者委員会は元県民局長が作成した斎藤知事のパワハラなど7つの疑惑を告発する文書について調査を進めてきた。斎藤知事をめぐっては百条委員会がすでに調査を終えており「パワハラ行為といっても過言ではない言動があった」と指摘している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.