TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤知事」 のテレビ露出情報

兵庫県の斎藤知事について、選挙戦でのSNS戦略を巡って公職選挙法違反の疑いが指摘されてきたが今日新たな動きがあった。大学教授らが斎藤知事とPR会社の社長を刑事告発した。斎藤知事は、疑惑を改めて否定している。神戸地検と兵庫県警に送られた告発状。兵庫県知事選での斎藤知事のSNS運用を巡り、知事側がPR会社に支払った報酬はネット上の選挙運動の対価であり公職選挙法の買収の疑いがあるとしている。斎藤知事とPR会社の社長を刑事告発したのは神戸学院大学の上脇博之教授と郷原信郎弁護士。PR会社の社長はネット上に公開したコラムで監修者としてコンテンツ企画などを責任を持って行ったと成果をつづっていた。疑惑に対し斎藤知事側は先週、PR会社からの請求書を公開。71万5000円を支払ったことを認めたが支払いの名目は、ポスターの制作費などで選挙運動の対価ではないと主張した。SNSの運用は社長個人がボランティアで行っていたと説明している。告発された斎藤知事は今日も、公選法違反には当たらないという主張を繰り返した。一方、別の問題も浮上している。知事選に出馬し、斎藤氏を応援するという異例の選挙戦を展開した立花孝志氏。斎藤知事のパワハラなどを告発した元県民局長のものとされる私的な情報を、SNSで拡散している。元局長が告発文書をマスコミなどに送ったあと斎藤知事は片山元副知事らに調査を指示。元局長の公用パソコンを押収した。立花氏の主張が正しければこの公用パソコンに保存されていた私的な情報が外部に流出したことになる。元局長は懲戒処分を受けたあと7月に亡くなっている。情報がSNSで拡散している状況について見解を問われた斎藤知事は。「文書がどういうものかということも私はまだ確認できていない。しっかり事実関係を確認していくことが大事」と述べた。斎藤知事は対応について副知事らと既に相談していて、第三者委員会の設置を検討するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
今春入庁した職員に対し、斎藤元彦知事は「風通しの良い職場づくりに向けて県庁生活を支えていきたい」と語った。今年度、兵庫では総合事務職に150人が新規採用されたが、69人が辞退したという。LINEリサーチの調査では高校生が勤務先を選ぶ際、「休みがしっかりとれる」、「人間関係、職場の雰囲気がいい」を重視していることが分かった。

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
兵庫県が今年度新規採用した総合事務職の職員150人のうち46%にあたる69人が辞退していたことがわかったと時事通信が報じた。採用方式が異なるため単純比較はできないが2024年度の新規採用職員の辞退率は25.5%で20ポイント以上増となる。

2025年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
昨日、兵庫県の斎藤元彦知事が第三者委員会が認定したパワハラについて謝罪した。一方、告発文書については「誹謗中傷性が高い」という主張を変えず。県の対応が「公益通報者保護法」違反との指摘について「やむを得ない適切な判断」と従来の主張を重ねる。進退について「風通しのいい職場を作るのが責任」として辞職は否定した。

2025年3月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(オープニング)
斎藤知事。パワハラ認め謝罪。

2025年3月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(今朝の注目ニュース)
兵庫県の斎藤知事は昨日、第三者委員会の報告に対する自らの見解を述べ、パワハラについて初めて認め謝罪した。しかし、報告書で違法とされた告発者探しについてはこれまで通り「適切だった」との主張を繰り返した上、今回の一連の件を契機に「風通しの良い職場環境を構築するのが私の責任の取り方」と話し、引き続き県政を担う考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.