TVでた蔵トップ>> キーワード

「新大久保(東京)」 のテレビ露出情報

東の新大久保と共に日本最大級と称される大阪コリアタウン。中条が購入したのはテイクアウトできる「冷麺(400円)」。ダシがきいていてツルツル入るという。20種類以上の手作りトゥンカロンが並ぶ「ココマカロン」へ。思わず写真を撮りたくなるかわいいデザインに加え、味も本格的。アーモンドパウダーで作る生地は香ばしくサクサク。北海道産の無塩バターで作るクリームは甘すぎず濃厚な味わい。デザインは全て手作業。ここでナンチャンス。一番最初に購入した人がスタジオへのおみやげも購入。店内に隠されたナンチャンを5秒位内に発見できなければスタジオ人数分のおごり。江上が挑戦もクリア。吉村がスタジオへのおみやげを自腹でお買い上げ。スタジオで「ミニマカロン 味8種(1300円)」を試食。マカロン生地があっさりしていてクリームもおいしいとのこと。中条・江上は濃厚なバタークリームに抹茶の香ばしさといちごの酸味がマッチする新作「抹茶イチゴ(490円)」を購入。フレッシュないちごの香りがしておいしいとのこと。創業40年以上キムチ専門店「山田商店」へ。日本独自の進化を遂げた進化系キムチが揃う。定番の「白菜キムチ(600円)」から「ゴーヤキムチ(500円)」など80種類以上が並ぶ。中でも人気が海鮮系のキムチ。江上が「数の子キムチ(1800円)」を購入。数の子キムチは鮮度抜群の上質な数の子を甘めのヤンニョムに漬け込んだお店自慢の一品。めちゃくちゃご飯がすすみそうだという。韓国惣菜「のりちゃん」へ。「ヤンニョンチキン(100円)」「ソルタントック(150円)」「キンマリ(200円)」などリーズナブルに韓国のローカルフードを楽しめる。店主・李春成さんは韓国・済州島出身。約25年前に本場の味を日本に広めたいとホットクを売り始めた。たくさん売れたから値段も上げていないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(千葉VS茨城 最強行列店うまい飯SP)
ME:Iメンバーがハマっているグルメを紹介。KEIKOは韓国おでんや牛バラ肉を使ったヨプトッポッキを紹介。AYANEは蝋燭屋の焼チーズ麻婆麺を紹介した。

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
午後4時半ごろ、やってきたのは外国人の男性。弁当を買ったモンゴル人留学生の男性は、現在日本語学校に通っているという。新大久保周辺は外国人向けの日本語学校があり、多くの留学生が訪れる。ベトナム人留学生の男性は週3回はこの店に来るとのこと。日本に来たのは去年の7月、日本語学校の学費以外は全てアルバイトでまかなっているという。現在住んでいるロフト付きのワンルームも[…続きを読む]

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
宮城県の特産品を使った料理を出している居酒屋 すりみや 神田淡路町店ではセリ鍋が人気で、9割のお客さんが注文するという。今セリの人気が急上昇していて、首都圏のセリ鍋提供店は約10年で4.2倍にまで広がっている。また鍋以外にもセリラーメンやボンゴレビアンコなど様々な料理に使用されている。飲食店以外でもスーパーでセリ単体が販売されるケースも増えている。セリは宮城[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
今回は人気店の名物パンケーキを紹介。原宿のMICASADECO&CAFEではふわふわのパンケーキが大人気で、1日限定20食の「桜餅と二色のチーズムースパンケーキ」が登場した。生地に桜パウダーを入れてピンク色にし、桜餡などをトッピングした春らしい見た目の一品。表参道のi2 cafeで人気なのが「生ハムとブッラータチーズ」で、サクッと軽い食感の生地にルッコラ・生[…続きを読む]

2025年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,プチマーケティング部
七草粥だけじゃない!いま「セリ」が大ブーム。東京・神田「すりみや」を取材。ほとんどの客が注文していたのが「セリ鍋」。セリは宮城県の特産品。宮城県の特産品を扱う同店では1年を通じてせり鍋を提供。首都圏のセリ鍋提供店約10年で4.2倍。東京・豪徳寺「どうしようもない恋の唄」の秋田県産せりラーメン。「ROCK’ANDO 六感堂」の仙台せり牡蠣カレー南蛮。「関谷スパ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.