- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 佐藤真知子 市來玲奈 景井ひな 北脇太基 池田航 後藤達也 伊藤楽 水越毅郎 関根勤
オープニング映像が流れた。
水筒の売り上げが1.6倍になっている。理由として節約・環境意識・猛暑といったものが挙げられる。ペットボトルのお茶は10月から216円になる。ある企業の資産ではペットボトルを買っている場合、年間7万5000円、一方水筒では3250円で収まるという。企業側の環境対応も進んでいて、「スターバックス」や「タリーズ」ではマイボトルを利用すると割引を受けられる。街では給水ポイントも増えていてマイボトル利用者も増えてきている。また、「水分補給の頻度が足りていない」、「使用している水筒の容量が足りない」人が多いという調査結果があり、最近は1.5リットルや1リットルの大容量のものも増えてきている。洗いやすい、保冷機能アップ、炭酸飲料に対応しているなど水筒の高機能化といった動きも広がっている。
市場に出回るコメの量いわゆる“民間在庫”は2022年9月以降、前年同時期を下回る状況が続いていた。しかしきのう発表された5月末時点の民間在庫は2年9ヶ月ぶりに前年同時期より増加し、3万トン多い148万トンだった。この中には競争入札により売り渡された備蓄米19万7000トンが含まれている。農水省は備蓄米の流通が増えたことや、それにより業者などが抱えこんでいた在庫を売りに出す動きがあったことが増加の背景ではないかとしている。
- キーワード
- 農林水産省
トランプ大統領は先月30日、自らのSNSで「日本は深刻なコメ不足にもかかわらず我々からコメを買おうとしない」と不満を示した。そのうえで「我々は彼らに書簡を送るだけだ」と述べた。トランプ政権はこれまでも日本に対し「アメリカ産のコメに700%の関税を課している」などと主張し、コメの輸入拡大を求めている。トランプ政権は今月9日を期限に相互関税の上乗せ分を停止して各国と交渉を続けている。トランプ氏は先月29日に放送されたインタビューでも日本が求める自動車関税の見直しを認めない姿勢を示すなど今月9日の期限を前に関税交渉で譲歩しない姿勢を強調している。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
トランプ政権は先月30日付けの書簡でハーバード大学内で起きたユダヤ系やイスラエル人学生への暴行や仲間外れなどの嫌がらせに対し、大学側が無関心で対応しなかったことなどが政権の調査で判明したと指摘した。そのうえで大学の対応は法律違反にあたるとし、「適切な改革を直ちに実施しなければ連邦政府の財政支援を全て打ち切る」と警告した。トランプ政権とハーバード大学の対立をめぐってはトランプ氏が先月20日に「大学との合意が近い」と述べていたものの、今回大学への圧力をさらに強めたかたちとなった。これに対しハーバード大学は「決して無関心ではなく偏見や差別と闘い大きな進展を遂げてきた」と反論している。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプハーバード大学
熱波による異例の暑さでスペイン南部のセビリアでは先月30日、気温が45℃まで上昇した。スペインで観測史上最も暑い6月になる見通し。ポルトガルでも29日に南東部で気温が46.6℃まで上昇し、6月の気温としては過去最高を記録した。イタリアでも30日、気温が41℃に達する見込みで、16の都市に警報が出されている。専門家は上空の高気圧が熱い空気を地上付近に押し下げて固定する「ヒートドーム」によって熱波が発生しやすくなるという。
きのうの日経平均株価の終値は4万487円で、先週金曜日に続き今年の最高値を更新した。午前中には約1年ぶりに一時4万800円を超える場面もあった。アメリカでハイテク株や半導体株が上昇していることを受け、半導体生産に必要な素材や製造装置を生産する日本メーカーへの期待が強く、株価を押し上げた。
ソルトレイクシティを熱狂の渦に巻き込んだX GAMES。スケートボード男子ストリートに堀米雄斗(26)が登場。2位で迎えたラストラン。逆転金メダル。堀米はX GAMES通算6度目の優勝。
X Games Osakaでは父親と二人三脚で挑んだ中村輪夢(23)はBMXパークで日本人初の金メダルを獲得。ZIP!でも中村の活躍を取材。さらに5年前、健二郎さんも取材。中村がX GAMES、2大会連続金メダルを目指す。惜しくも銅メダルだった。
三笘薫(28)が故郷・大分で初のサッカー教室。取り出したのは自身がCM出演するスマートフォン。練習メニューはAI機能を活用。最初のトレーニングはCMで紹介されていたドリブル鬼ごっこ。約4時間もサッカー教室を行った三笘。未来の日本代表へエールを贈る。三笘は「プロサッカー選手になりたい気持ちが強くなってもらえたらうれしい」などとコメント。
来月5日開幕するアジアカップ。54年ぶりのアジア制覇を目指す男子日本代表は先月23日から始動。けさ6時解禁日テレ系バスケットボールスペシャルキャスターに菊池風磨が就任。中学時代バスケ部所属の菊池風磨がスポーツキャスター初挑戦。グループ活動をする菊池さん、チームスポーツとの共通点があるという。菊池さんは「一つの大きな夢や高い壁に挑む。個人が夢に見たことがグループにも返ってくるしチームにも返ってくると思う。志が近ければ近いほどチームワークも強固なものになっていく」などと述べた。トム・ホーバスHCと対談。日本のコートとNBAのコートでは約50cmも距離がある。ディープスリーの練習になる。アジアカップに向けて18人が強化合宿中。アジアNo.1を目指す一方別の意味でも重要視していた。ホーバスHCは「目標はまだ作っていないけど、長い期間集まると次のW杯とロス五輪の道が見えるかな。この2か月は大事」などと述べた。強化試合にはベテラン選手を選出せず若手主体のチームに一新。平均年齢もパリ五輪に比較して-2.6歳。
健二郎さんは「ものすごい楽しみ、ベテラン選手の試合も見たいと思ったけど若手中心で作って今後の未来を描きながら選出したと思うが世界大会が経験のない選手が経験を積んでがんばってほしい」などと述べた。
神奈川・江の島のライブ映像を背景に、関東地方の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 江の島(神奈川)
史上に出回るコメの量=民間在庫が増加した。農林水産省がきのう発表した5月末時点の民間在庫は2年9か月ぶりに前年同時期より増加し、3万トン多い148万トンだった。この中には競争入札により売り渡された備蓄米19万7,000トンが含まれている。農水省は備蓄米の流通が増えたことや、それにより業者などが抱え込んでいた在庫を売りに出す動きがあったことが増加の背景ではないかとしている。
福島県・内堀知事は人気グループ・TOKIOが解散を発表した翌日に、城島茂さんから謝罪の電話があったことを明らかにした。知事は城島さんと松岡さんに「これからも力を貸して欲しい」と伝えたが、「まだ結論を出せる状況ではない」と推察し、「見守っていきたい」としている。
東京都心の再開発に合わせ、大手不動産各社が屋上や中庭などに緑地や水辺などを整備する動きが進んでいる。きのう森ビルが公表した調査では、六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなどのエリアで絶滅危惧種を含むチョウやトンボなど約150種類の昆虫が皇居や明治神宮・浜離宮など近隣の大きな緑地との間を行き来している事がわかった。都市緑地が生物多様性の維持・拡大につながっていることあが明らかとなった。
吉沢亮さんと板垣李光人さんが登場したのは映画「ババンババンバンバンパイア」のイベント。実際に撮影が行われた銭湯で開催された。映画は吉沢亮さん演じるバンパイアが銭湯のひとり息子の血を狙い奮闘するコメディー。吉沢さんと板垣さんは大河ドラマ以来2度目の共演。板垣さんは個展を開くほど絵が得意。4年前にZIP!をテーマにイラストを披露。映画は今週金曜公開。
人気CMの三太郎シリーズに狩野英孝さん(43)が初参加。狩野英孝さんは和尚さん役。シリーズ初参加の狩野英孝の印象について桐谷健太は「すごいカラフル。今まで出てきたキャラクターの中でもカラフルだし華を感じた」などと述べた。CMでは三味線を使いアーティストになりきった狩野英孝。お笑いライブを盛り上げるコツがあるという。狩野英孝は「お笑いライブのときから一人でも多く目を合わせる」などと述べた。CMはきょうから放映。