- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 佐藤真知子 市來玲奈 景井ひな 北脇太基 池田航 後藤達也 伊藤楽 水越毅郎 関根勤
2020年7月4日、前日から降り続いた雨は線状降水帯の発生により非常に激しい雨となり、熊本県・球磨地方などに大雨を降らせた。この大雨で熊本県内を流れる球磨川が氾濫し、県内では65人が亡くなった。JR肥薩線でも鉄橋や線路が流されるなど大きな被害にあい、一部区間では今も運休が続いている。球磨川が氾濫した人吉市では、雨は7月3日の早朝から降りはじめた。大雨警報が発表され、当時の避難勧告も出ていた。その後、線状降水帯が発生した。4日の午前4時には球磨川が氾濫危険水位を越えたため、市内の全域に当時の避難勧告が発表。午前4時50分には警戒レベル5「大雨特別警報」も発表。午前5時15分には避難指示、午前5時55分には球磨川の氾濫が確認された。球磨川の災害復興に取り組む民間団体が集めた本には、クラクションを鳴らしながら避難している様子が綴られていた。その方はその後、山間部にある実家にいた母親を連れ、高台のビジネスホテルへ避難できたという。気象庁気象研究所によると、線状降水帯はこれまで約7割が夜~朝にかけて発生しているということが分かった。この熊本豪雨のときも夜~未明の暗い時間に発生しており、明け方にかけて特に災害の危険度が高まっていた。このときは防災無線の音も「大雨で聞き取れなかった」という声が多く寄せられたという。そのため人吉市では現在、屋外のスピーカーによる防災無線の呼びかけだけではなく、個別に受信機を配布、防災ポータルサイトの立ち上げなど情報伝達手段の多重化にも取り組んでいる。
熊本豪雨の際、熊本県・人吉市内のホテルに設置された防犯カメラの映像が流れた。球磨川の氾濫から約1時間、みるみるうちに水が広がり、わずか5分ほどで建物の半分以上まで水かさが上がった。そして約15分後には川のようになった。当時、人吉市に住んでおりとなりの球磨村役場に勤めていたという森さんは「明け方、激しく降り続く雨の中を球磨村へ向かったが、すでに国道は冠水し、役場へは通行不能だった。高台に避難した住民とともに一次避難のつもりで球磨川の方を眺めていたが、それから数時間後、増水した川は堤防を越え住み慣れた街を飲み込んでいった」と綴っている。改めて森さんに話を伺うと「明け方には緊急参集もかかり、全職員対応になったが、通行止めもあり災害本部にたどり着くことができなかったのが非常に悔やまれる。もっと早く移動すべきだったと思うが、みなさんが避難していくところに行かざるを得なかった」と話す。避難がすでに危険・困難な場合は無理に移動せず、近くにある丈夫な建物や小高い場所に避難することが大切。夜間など移動が困難な場合は自宅のできる限り高い階や崖から反対側の部屋に避難する「垂直避難」を心がける。
ZIP!独占、嵐・二宮和也さん(42)が究極クエスチョンQQに挑戦。ソロで挑戦した前回の出演から11年。42歳の今語ったのは音楽人生。多彩なカバー曲に挑戦。その舞台裏とは?来年の春ラストツアー。結成から26年、今明かす嵐に対しての思い。
ZIP!独占、嵐・二宮和也さん(42)が究極クエスチョンQQに挑戦。今、力を入れているのはカバー曲を歌う音楽活動。最新のカバーアルバム「〇〇と二宮と2」をきょうリリース。カバーアルバムのきっかけについて二宮さんは「嵐が休止してから、動き出したのがきっかけ。嵐がお休みしているから歌も踊りもお休みですは、踊りはお休みしてますけどずっと。ただ新しい曲を一人で生み出すのは方向性が違うんじゃないかと思ったので」などと述べた。自ら作詞、弾き語りをするなど日々音楽に向き合う二宮さん。カバー曲にも積極的に取り組み、アルバムは今回、第二弾。YOASOBIでも活躍する幾田りら「Answer」。カバー曲を通じて多彩な音楽にふれた二宮さんに質問。音楽界にルールができるなら、A:オリジナル曲が禁じられる世界、B:カバー曲が禁じられる世界。二宮さんはBを選択。二宮さんは「いろんな人たちの考えや思っていることを純粋に楽しめる。カバーアルバムを作ろうと思ったのもオリジナル曲と出会って歌ってみたいとか歌っているところを見たいと未来が展開していく」などと述べた。スキマスイッチ「未来花」を日本テレビの番組で対談したがきっかけに知ったという。番組ではそれぞれが思うスキマスイッチの代表曲として2人とも「未来花」をあげていた。大切な人と迎える未来を歌っている。二宮和也流に歌い上げた。
二宮和也が音楽を届けるステージも様々、嵐として国立競技場やドーム公演を経験。9月からはソロで初のファンクラブツアーをひかえる。これからのライブ活動はA:ずっと10人限定アットホームライブ、B:ずっと10万人クラス大歓声ビッグライブ。二宮さんの答えはB:10万人クラスのライブ。二宮さんは「10万人クラスで2000人でもオレは2000人を入れようとしているから満員です」などと述べた。
これから二宮さんに訪れるのは音楽人生の節目。来年春に嵐としての活動を終了。二宮さんは「さみしいよね。みんなで話している時に未来永劫続くものじゃないし、言っていただけるんだろうと思ったし、1年とか2年とかたってくると待っていただく方もつらいだろうし再開するのだろうかとか。終了するっていうことで言うとこのままではダメだろうと」などと述べた。たどり着いた結論がラストツアー。二宮さんは「みんなで明るく元気にがんばろうという気はない。さみしい時はさみしい。つらい時はつらくていいと思う。コンサートやるときは嵐のコンサートは面白いなとふうに尽力するしかない。それをちゃんと見てもらって嵐って元気なまま終了していったよねって。概念として嵐が残り続けると思っている」などと述べた。もし新しい人生を歩むならA:もう一度国民的アイドルを目指し努力する人生、B:芸能界とは無縁の世界で努力する人生。
- キーワード
- 嵐
国民的アイドルとして走り続けた二宮和也さん。Q:もし新しい人生を歩むなら…。A:もう一度国民的アイドルを目指し努力する人生、B:芸能界とは無縁の世界で努力する人生。という質問で二宮さんは迷いながらBを選び、「Aが嫌だということではない。芸能界とは無縁の世界で努力する人たちを見ていて、すごいなと思う。何かになりたい、何かをしたいというよりもやるべきことがある人生だった。いろんなものを生み出している人たちの話を聞いたときにもし生まれ変わるなら何をやりたくなるんだんろうと興味がある。」などと話した。「理想の二宮和也は?」という質問には「目の前の仕事を頑張るのはそうですけど、『二宮と仕事したら楽しそう』とか思ってもらえる人間でありたい。」などと話した。
神奈川県にお住まいのそうまくんとそのちゃんの兄妹。仲良し兄妹の朝のルーティンはお兄ちゃんから妹へのおはようのハグ。お兄ちゃんのそうまくんは最近ZIP!ポーズにもハマっているそう。
- キーワード
- 神奈川県
福原遥さんが出演したのはエネルギー会社の新CM。今回のCMでは早口の歌に挑戦した福原さん。今年の夏に挑戦したいことについて聞くと「ずっとここ数年、滝行をしたいって言っているんですが、まだ一度もできていないので、今年の夏は滝行できたら良いなと思っています」と話した。CMはきょうから放映される。
吉沢亮さんと板垣李光人さんが登場したのは映画「ババンババンバンバンパイア」のイベント。実際に撮影が行われた銭湯で開催された。映画は吉沢亮さん演じるバンパイアが銭湯のひとり息子の血を狙い奮闘するコメディー。イベントでは銭湯にちなみ「お風呂でのマイルール」について質問。吉沢さんは「交代浴。最初に10分お風呂に浸かる、1分冷たいシャワーを浴びるっていうのを3回くらい繰り返す。サウナの整う的なのを家でもできるので、冬でもやります。冬のシャワーは本当に危ない」と話した。一方の板垣さんは「長風呂が好きなので、バスソルトを何種類かストックして、その日の気分で選んでダラッと浸かるのが好き」などと話した。
健二郎さんに「お風呂のマイルール」について聞くと「僕も冷たいシャワー好きなんです。家族の中で一番最後だったら上がる時に冷たいシャワーをかけて、お風呂場にもかけてカビ対策をする」などと話した。
きのう都内で行われていたのは、備蓄米の航空輸送の実証実験。遠隔地からの急な出荷依頼に対応するためのもので、JA全農が競争入札で落札した備蓄米約12トンが対象で、沖縄県へと運ばれた。そんな中、きのう発表されたスーパーで販売されるコメの平均価格は前週より119円安い5キロあたり3,801円に。2週連続で4,000円を切った。この状況について昨夜、小泉大臣は「今回の結果も下がりましたので、この下げトレンドは今順調に入ってきたなと思う」とコメント。ただ、銘柄米だけで見ると前週比3円値上がりしており、高止まりが続いている。
30人の小学生が目を輝かせる中、登場したのはサッカー日本代表・三笘薫。生まれ故郷・大分で人生初のサッカー教室を行った。まず取り出したのは自身がCM出演するメーカーのスマートフォン。練習メニューはAI機能を活用して作った。最初のトレーニングはCMの通りAIが提案したドリブルをしながら逃げる「ドリブル鬼ごっこ」。すると三笘が鬼役として武器のスピードを披露し、次々捕まえていく。その後も約4時間ドリブルを中心にサッカー教室を行った三笘。三笘流ドリブル上達の極意について「ボールを持って怖いから持たないでパスするとずっと(苦手な)状況は変わらない。ボールを貰って怖い状況を常にもっともっとチャレンジすることが大事」と話した。
三笘の名前を有名にしたのが3年前、カタールW杯での「三笘の1ミリ」。その時にゴールを決めたのが田中碧だった。田中はきのう能登半島地震で被災した石川県輪島市を訪れていた。去年5月にも輪島で震災の復興支援を行っていた田中。今年はまず中学生に対し「世界で戦う日々」について講演を行い、その後小学校でサッカー教室をした後、子どもたちに自身のグッズをプレゼントするなど交流を楽しんだ。田中は復興支援を行う理由について「川崎フロンターレにいたときに(復興支援)の経験をして、街の人が笑顔になったり試合を見に来てくれたり、そういうのを見ていたので、それがすごく素敵だと思った。僕も一個人ではありますが、できることがないかと。これからも何か自分でできることがあれば続けていきたい」と話した。
明日の「ZIP!」の番組宣伝。茨城・境町の移住生活を紹介。
- キーワード
- 境町(茨城)
今夜放送の「踊る!さんま御殿!!」から、関根勤さんが登場。
きょうから7月、これから各地で開催される夏祭り。1000年以上の歴史を持つ、京都・祇園祭。市街地に約3000本の飾りがならぶ宮城・仙台七夕まつりなどさまざまなお祭りが盛り上がる。一度は見たい!全国の夏祭りを厳選。