TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宮市(和歌山)」 のテレビ露出情報

2023年12月。ある町の片隅にある古びた団地。母と2人で暮らす息子はこの部屋に引きこもって37年になる。8年ぶりに彼を訪ねた。52歳のまさきさんと母・よしこさん。長年、まさきさんを支えてきたよしこさんは79歳になった。家の中は37年かけて集めたもので足の踏み場もない。長らくうつ病を患い精神科で処方された薬が手放せないまさきさんは1日のほとんどをテレビの前で過ごす。何かしないとという思いと何かするのがつらいという感じがあると話す。お母さんは以前と様子が変わった。半年前にこの家で倒れて救急車で搬送させた。誤嚥性肺炎で1週間意識を失い生死の境を彷さまよった。回復したものの、今度は足を痛めてしまい思うように家事ができなくなった。まさきさんは買い物も料理もできず、今はヘルパーさんに買い物に行ってもらっている。家計はお母さんの年金とまさきさんの障害年金で賄っているが、年々苦しくなっている。もう長いこと2人は外に出ていない。
親子にはじめてあったのは12年前。その頃のお母さんは息子を外に出したいと一生懸命だった。何かのきっかけになればと取材をうけた。このときまさきさんは引きこもって27年。他人との会話も久しぶりだった。1日中家にいるまさきさんは近隣の音に敏感で周囲の目や音が気になりはじめると何もできなくなってしまう。19791年生まれのまさきさんは両親と姉の4人家族。船乗りだった父は家にはほとんどおらず、お母さんが家庭を守っていた。足が速くクラスの人気者でサッカー選手になるのが夢だった。しかし、中学2年のときに膝を痛めてサッカーを断念、人生は一変する。落ち込む日々の中で学校でのいじめが始まりひどい暴力も受けた。15歳のまさきさんは学校に行かず家に引きこもるようになった。お母さんは息子を何とかしようと駆けずり回ってきた。まさきさんを連れ出して5時間かけ、廃校になった小学校で家族と自給自足の生活をしている共育学舎の三枝さんを訪ねた。ここでは生きづらさを抱えた若者を無償で受け入れている。ゆっくり人生に向き合う時間を過ごしてもらう。まさきさんはパン作りをするみんなの中に入っていった。家では何もしないまさきさんが手伝いをはじめた。帰ってきたまさきさんは辛い記憶の残る母校の中学校を訪れた。あの頃の気持ちが蘇ってきて、まさきさんは新しい運動靴を買った。
2015年、3月。まさきさんは10キロマラソンに挑戦した。マラソンを走りきったまさきさんは外に出るようになった。近所の畑仕事を手伝ったり、福祉作業所を体験してみたりした。しかし、作業所の人たちと話していたときの心無い言葉がきっかけでまた外に出られなくなった。2024年7月、記録的な猛暑が続いていた。お母さんはまた誤嚥性肺炎になってしまうのではないかと気が気ではない。そんな2人を見かねて訪ねてきたのはまさきさんのお姉さん。お母さんの体調を治さなければとお姉さんが病院に連れていってくれた。食道炎と診断され様子をみることになった。身体が思うように動かせなくなったお母さんにとって、この頃我慢できないことが出てきた。家中を埋め尽くすまさきさんの荷物。親子の話題は近所で話題のゴミ屋敷について。まさきさんにずっと言えなかったお母さんの心の叫びを伝えた。ついにまさきさんは家を片付けることにした。荷物の整理は長く苦しかった日々を振り返ることでもある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
グレーテルのかまど(グレーテルのかまど)
吉村が作ったポン菓子機は全国各地にある。新宮市在住の並河さんは吉村さんのポン菓子機を愛用している1人で、学生時代からポン菓子が大好きで調べているうちに吉村さんのことを知った。ポン菓子機は吉村から直接購入した。

2025年9月4日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台風15号は九州と四国の間の海上を進んでおり、四国や近畿などでは断続的に激しい雨が降っている。愛媛・西予市では1時間に53ミリの雨を観測した。宮崎では線状降水帯が発生し、24時間雨量は都農町で465.5ミリと統計を取り始めてから最も多くなった。このあと台風は四国に上陸の恐れがあり、土砂災害などに警戒が必要。

2025年8月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界遺産熊野古道&国宝彦根城大調査
世界遺産熊野古道から出題。スピリチュアルロードとして世界が注目し、暑さが落ち着くベストシーズンが到来する。熊野の通訳案内士のマイクさんが案内。2004年に紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産に登録された。熊野本宮大社は紀元前33年に創建、熊野速玉大社は日本創成の神を祀る。熊野那智大社は仁徳天皇により創建された。紀元前662年に神武天皇が山中に光を発見、那智の滝を[…続きを読む]

2025年8月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうは記録的な大雨となった熊本県をはじめ九州などで厳しい暑さになっている。暑さの中大雨で被災した地域では復旧に向けた作業が進められ、複数の住宅で浸水被害が出た福岡・福津市では住宅に入り込んだ土砂などを撤去するためボランティア12人が駆けつけた。ボランティアの人らはこまめに休憩をトリながら作業を行っていた。九州などではすでに厳しい暑さとなっていて、午前11時[…続きを読む]

2025年7月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
記録的短時間大雨情報が発表されるなどきのう関東各地を襲った猛烈な雨。マンホールが吹き飛ぶなど爪痕が残る現場から中継で伝える。週明けにも東日本を中心に大雨のおそれがある。きょう午前の宮崎市内は木々が揺れ、横殴りの雨が打ちつけた。宮崎県内は大気の状態が不安定に。美郷町神門では24時間で243.5mmを記録した。このあと西日本を中心に局地的な雷を伴った激しい雨のお[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.