- 出演者
- 本村健太郎 藤村幸司 中山正敏 宮根誠司 ガダルカナル・タカ 蓬莱大介 西山耕平 徳島えりか 楠紗友里 木村好珠 橋口秀一 西尾桃
オープニング映像。オープニングの挨拶。
記録的短時間大雨情報が発表されるなどきのう関東各地を襲った猛烈な雨。マンホールが吹き飛ぶなど爪痕が残る現場から中継で伝える。週明けにも東日本を中心に大雨のおそれがある。きょう午前の宮崎市内は木々が揺れ、横殴りの雨が打ちつけた。宮崎県内は大気の状態が不安定に。美郷町神門では24時間で243.5mmを記録した。このあと西日本を中心に局地的な雷を伴った激しい雨のおそれがある。
きのう猛烈な雨に見舞われた東京都内。目黒区付近では1時間に約100mmを記録。目黒川も一時氾濫危険水位に達し、住宅約20棟が浸水被害に。
きのう記録的な大雨が降った関東地方。神奈川・横浜市内では道路が冠水。マンホールから吹き出す水。道路がめくれあがり爆発。警察と横浜市によると飛び散ったアスファルトが信号待ちをしていた車にあたり、乗っていた女性と子どもが軽いけがをした。このとき付近には1時間に約100mmの猛烈な雨が降っているとして記録的短時間大雨情報が出ていた。
きのう午後6時過ぎの東京・新宿。雷の音が街中に響き渡った。東京23区に記録的短時間大雨情報が発表された。台風がきたかのような暴風雨。東京タワー(港区)でも雨。新宿駅近くでは道路の一部が冠水。新橋でも激しい雨に。
きのう午後6時半ごろ、東京・北区のJR王子駅前ではタクシーに行列。JR京浜東北線できのう夕方から夜にかけて最大30分の遅延が発生。タクシーやバス乗り場に多くの人が並んだ。渋谷では信号待ちの人の足もとが水に浸かるほどに。渋谷駅の小田急バス乗り場にも長い列ができた。代々木ではアンダーパスが冠水、車が立ち往生した。目黒区では住宅街の道路が川のように。
埼玉県美里町ではひょうのような氷の塊が降った。
埼玉・深谷市では道路が冠水。さいたま市では雨の中、愛犬と立ち尽くす人が。犬にとっても想定外の大雨。東松山市では信号機が消えた。きのうは埼玉県内の多くの市町村で記録的短時間大雨情報が発表された。栃木県鹿沼市、群馬県高崎市でも雨。桐生市では水しぶきが車体の高さを超えるほど道路が冠水。館林市で川のようになったアンダーパスには動けなくなったトラックが。屋根から滝のように水が流れ落ちた長野県軽井沢町のショッピングモール。九州・宮崎でもきのう朝から強い雨が。福島県白河市でもタクシーのタイヤが半分隠れるほど白河駅前の広場が冠水。大雨で東北新幹線は東京-仙台駅間で一時運転を見合わせるなど交通機関に影響も。大阪ではゲリラ雷雨の巨大な雨柱が確認された。大雨の影響でマンホールが吹き飛んだあの場所はどうなっているのか、このあと被害の爪痕が残る各地の現場から生中継で伝える。
関東はきのう大雨となった。ガダルカナル・タカは「1時間、それ以上ずっと雷が鳴っていた」とコメント。
東京・目黒区の住宅街から生中継。昨夜の大雨による浸水被害の復旧作業が今も行われている。道路は泥だらけで冠水していたことがうかがえる。一部の住宅では床上浸水し、給湯器がだめになってしまった家もある。側溝の排水口はゴミなどが詰まっていて水がなかなか排水されなかったという。きのう目黒区付近では約100mmの雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出されていた。目黒区によると区内の床上、床下を含む浸水被害は正午現在、これまでに約20棟。当時の降水量が地下の雨水処理能力を超えたため、内水氾濫を起こした可能性があるという。浸水被害でエアコンの室外機が壊れてしまったという住民の話もあったという。
きのうの大雨により東京・目黒区では床上浸水をした住宅があった。精神科医・産業医・スポーツメンタルアドバイザー・木村好珠は「なかなかその時点でなにかしようとは思えない」とコメント。神奈川・横浜市ではマンホールのフタが吹き飛んだ。ガダルカナル・タカは「マンホールが飛ばないように鎖でしっかり止めてあるから、周りのアスファルトごとドーンといっちゃった」とコメント。
きのうマンホールが吹き上がった神奈川・横浜市の現場から生中継。現場は横浜市営地下鉄・高田駅の近くにある大きな交差点で交通量が多い。 大量の水が吹き出して道路が陥没したが、今は仮の復旧作業が済んでいる。マンホールのフタはボルトで固定されていたが、きのうはボルトも外れて吹き飛んでいた。現在は車や歩行者が通れるようになっている。仮復旧の現場にはマンホールがないように見えるが、横浜市によると現在はアスファルトを被せた状態で、改めてマンホールを設置する工事が必要になるという。きのう午後7時半すぎ、「マンホールが吹き飛んだ」と警察に通報が相次いだ当時の映像を紹介。周囲のアスファルトが割れて飛び散り、近くにいた車4台に当たるなどの被害があった。また、フロントガラスが割れる被害に遭った運転手と同乗者が軽傷を負った。当時は1時間に100mmの雨が降っており、記録的短時間大雨情報が出ていた。きょうの東京、横浜、関東で急な雷雨はなさそうだが、日曜日は要注意。
横浜市できのうマンホールのフタが吹き飛んだ。「エアーハンマー現象」が起きたとみられる(神奈川・横浜市・下水道河川局)。
横浜市できのうマンホールのフタが吹き飛ぶ「エアーハンマー現象」が起きた。きのう関東では1時間に100mm以上の雨が降った。きのうの雨雲の状況を解説。きのう東京は35℃を超え、積乱雲が発達していた。きょう東京は半袖では寒いくらいの気温精神科医・産業医・スポーツメンタルアドバイザー・木村好珠は「朝、肌寒いなと思ったけど大阪に来たら暑くてびっくりした」とコメント。衛星画像を使い解説。
京都・嵐山のJR嵯峨嵐山駅前の商店街から生中継。築100年ほどの郵便局を改装して建てられた紅茶専門店「TEA ROOM KIKI」を紹介。きょうで13日連続の猛暑日となっているが、そんな日にぴったりなスイーツがあるという。SNSを中心に人気を集めるソフトクリーム「ロイヤルミルクティー」、「宇治抹茶」を紹介。4種類あるトッピングのうち「ブラックペッパーソルト&サブレ」をかけて試食した。
きょうの最高気温は東京で25.1℃と、きのうよりも10℃以上低くなっている。八王子は23.0℃、大阪は35.5℃で猛暑日。あすとあさって、1週間の気象情報を伝えた。来週は梅雨末期の大雨に注意が必要。
被害者は全国に133人、被害総額は3億円相当。その巧妙な手口を被害者が激白した。
“スゴ腕トレーダー”と称してウソの投資話を持ちかけ、現金をだまし取ったとして男女3人が逮捕された。“ママ友”を勧誘するなどして約130人から3億円相当を集めたものとみられる。警視庁によると男が指示役で、女2人は勧誘役と補助役だったという。その手口を解説。言葉巧みな勧誘にだまされたという被害者の女性は「一番初めの出会いのきっかけは異業種交流会のパーティ。いわゆる“ママ友”みたいな形で近付いてくる」と語った。しかし女性が「お金を引き出したい」と伝えると容疑者たちはいろいろと理由をつけては拒否し、「私も被害者なの」と説明。女性はその後、警視庁などに相談したが未だにお金は取り戻せていないという。容疑者の男は集めた金の大半を競馬や違法FXなどに使用していたとみられている。
容疑者についてのさきほどのVTRに間違えがあった。投資詐欺の疑いで男女3人が逮捕された事件。容疑者らは2021年から2022年、合計7950万円をだまし取った疑い。被害者によると容疑者は“ママ友”のような形で近付いてきたという。精神科医・産業医・スポーツメンタルアドバイザー・木村好珠は「3つポイントがあって、1つは同じママという環境。相手を信じやすくなる。日常生活の延長のため判断力の低下が起きる」とコメント。ガダルカナル・タカは「手が込んでいる」とコメント。被害者が出金申請をしたところ、「投資に邪魔する方がいて口座が凍結されたので8月は下ろせない」と返され、不審に感じたという。大半の被害者に返金されていない状況。容疑者らは133人から現金など3億円相当を集めたとみられている。容疑者の女2人の報酬は数百万円だったが、指示役の男は2億数千万円を受け取り競馬などに使い込んでいたとみられる。本村弁護士は「必ず儲かりますというのはありえないという判断をどこかでしないといけなかった」とコメントした。
東京・高田馬場駅前の一等地にある商店街が一斉閉店&解体へ。夏休み直前、北陸のハワイに緊急事態。唯一の交通手段である船が出ない!?。