2025年9月22日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

グレーテルのかまど
としこさんのポン菓子

出演者
瀬戸康史 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今日はとしこさんのポン菓子を作る。

オープニングトーク

スタジオの黒板には「ポン!ポン!いってみよー!」というグレーテルからのメッセージが書かれていた。

(グレーテルのかまど)
としこさんのポン菓子

北九州市にある親子2人で切り盛りしているポン菓子のお店の店主吉村さんは80年間ポン菓子を作り続けている。吉村さんはポン菓子を作る機械を開発し作り続けてきた。座右の銘はポン菓子機こそ我が命。

キーワード
北九州市(福岡)
家でもできる”ヘンゼル流”

としこさんのポン菓子を作る。フライパンにサラダ油をぬり炊いた米を乾燥させ火にかけキッチンペーパーに移す。水と砂糖を火にかけ塩・ヘンゼル流ポン菓子を加え混ぜキッチンペーパーに移す。

キーワード
としこさんのポン菓子
としこさんのポン菓子

吉村さんは裕福な家庭に生まれ高校卒業後国民学校の教師として働く。子どもが痩せている姿を見て教師をやめ北九州市に向かった。鉄とポン菓子機を作ってくれる職人を求め製鉄所を訪ねた。昭和21年1号機が完成した。その後は機械を携えて日本中をまわった。

キーワード
北九州市平和のまちミュージアム北九州市(福岡)
宝物スイーツにアレンジ!

としこさんのポン菓子を作る。ゆで小豆・グラニュー糖を煮詰め水でといたくず粉・和三盆を加えバットに移して冷やす。

キーワード
としこさんのポン菓子
Tea Break

愛媛県東予ではポン菓子を結婚式の引出物として使う。

キーワード
和田寿博愛媛大学
としこさんのポン菓子

としこさんのポン菓子を作る。お皿に盛り付けて完成。

キーワード
としこさんのポン菓子

吉村が作ったポン菓子機は全国各地にある。新宮市在住の並河さんは吉村さんのポン菓子機を愛用している1人で、学生時代からポン菓子が大好きで調べているうちに吉村さんのことを知った。ポン菓子機は吉村から直接購入した。

キーワード
新宮市(和歌山)
試食

としこさんのポン菓子を試食した瀬戸康史は「何回食べてもおいしいわ」などと話した。

キーワード
としこさんのポン菓子
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

グレーテルのかまど

次回予告。

(番組宣伝)
3か月でマスターする古代文明

「3か月でマスターする古代文明」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.