TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・品川区で街歩きをしながらフィルムカメラで撮影するイベント。講師としてカメラマン・鈴木啓太さんも同行。8年前から月1回ほど開催されており、最近は若い参加者も増えているという。参加者の1人は「フィルムカメラは枚数に限りがあるので”ここで一発で決めたい”となる。撮影に失敗してもそれを楽しめるのが魅力でデジタルでは絶対経験できない」などと話した。横浜市西区にあるカメラ店では200種類以上のフィルムが並び、中古のフィルムカメラも扱っている。創業約80年でかつてはフィルムの販売・現像を行っていたが、デジタル化の波を受けて一度はやめたという。しかし、需要の高まりを感じて約10年前にフィルム現像を再開。今では若い利用者が増えて学生割引の利用数は約3年で倍増しているという。去年からはフィルムカメラの修理サービスも始めた。修理職人の佐野憲史さんは「壊れていたものが段々動いていく様はたまらない」などと話した。さらにあるカメラメーカーでは21年ぶりに新型のフィルムカメラを発売。開発を企画した鈴木タケオさんはネットで「中古フィルムカメラが使えない」という声を見かけたことがきっかけだったという。鈴木さんらはフィルムカメラの開発は未経験だったが、退職した先輩が残した古い設計図を参考に先輩からも助言を受けながら、約1年半かけて製造にこぎ着けたという。鈴木さんは「歴史を紡いだような気がして嬉しかった。フィルムカメラが世界中に広がっていくと嬉しい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチトピック
ベイシアフードセンター 川島インター店では冷凍ギョウザが約30種類並んでいる。この店舗では冷凍ギョウザの売り上げが去年より10以上増えたという。冷凍ギョウザの市場規模は今年は700億円を超える予測も出ている。おととし稼働した日本最大最速級の生産工場では1つの製造ラインで1日で約8万パック生産可能になった。

2025年9月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!新米 進化するご飯のおとも
今月から新米が流通開始。今ブームになっているのがふりかけ。進化するふりかけなどご飯のおともを調査する。去年の調味料選手権で総合2位などに輝いたのが、「ピリ辛かけるあおさオリーブオイル仕立て」。福島県産のあおさをフライドガーリックやフライドオニオンと一緒にオリーブオイルに漬けている。焼いた紅鮭を手ほぐししたフレークや、アトランティックサーモンのハラスを塩麹で熟[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
きのう投開票が行われた参議院選挙。注目の1人区、自民党は前回、28議席を持っていたが今回は14議席。敗因はポイントの1つ目は「コメ」。「コメを買ったことがない」と失言し辞任した江藤拓前農水大臣の地元、宮崎では立憲民主党の山内議員が当選。ポイントの2つ目は「保守王国への分裂」。森山幹事長のお膝元、1人区となった2001年から自民党が無敗だった保守王国・鹿児島選[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.