TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

今回の都議選で都民ファーストの会は32議席を獲得し、第1党に返り咲いた。選挙から一夜明け、小池都知事は「国際情勢が大変厳しい中で一人一人都民の生活をどう守っていくのか。具体論などに触れて都民の共感を得ることができたというのが都民ファーストの会の候補者の成果ではなかったかなと」と述べた。一方、公明党は自民党と共に議席を減らした。8回連続での都議選全員当選が途絶え、3人が落選し19議席となった。特に党本部や支持母体の創価学会本部がある新宿区で当選を果たせなかった。公明党・斉藤鉄夫代表は「党として政策を訴えてご理解いただく、それに対して支持を得ていく、その運動量が足らなかった」と述べた。公明党が議席を減らすことになった理由について、共同通信社特別編集委員・久江雅彦氏は「東京都において都議選でこれまでになく熱量が低かった。創価学会員の高齢化とも相まって旧来ほどの勢いがない」と指摘した。自民、公明の危機感も高まっている。自民党幹部は「予想通り厳しかった。ふつう負けないところで負けた。不記載の問題が効いているということだろう」、公明党関係者は「これまでの戦い方を続けているだけでいいのかという話だ。参院選に向けて事態が好転する要素はひとつもない」と話した。きのうの会見で石破総理は参院選での目標を問われると、非改選を合わせ与党で過半数を目指すとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破総理の後任を選ぶ自民党総裁選ではきょう日本記者クラブで討論会が開かれた。小林元経済安保相
は現役世代・中間層をしっかり支援していく、茂木前幹事長は物価高を上回る賃上げ、林官房長官はみんなでこの暗い状況を一致団結して乗り越えていく、高市前経済安保相は日本を世界のてっぺんへ、小泉農相は日本の生産力・供給力を拡大していくなどと訴えた。総裁選では物価高対策が論点[…続きを読む]

2025年9月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
この分野で世界をリードするのがテスラ。先月か日本国内で本格的な実証走行を始めている。アメリカでは市販車で利用でき、将来的には日本でも導入する方針。

2025年9月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
先週土曜日から始まった国勢調査で怪しいメールや不審な訪問を受ける事例が相次いでおり、総務省などが注意を呼びかけている。国勢調査は外国人を含む日本に住んでいるすべての人が対象で5年に1度行われる。調査書類は原則、調査員が各家庭を訪問して配られ、不在の場合はポストに投函されることもあるが、メールなどでの回答依頼はない。詐欺などに詳しい多田氏によると、ニセメールの[…続きを読む]

2025年9月23日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(首都圏のニュース)
ことし6月に制定された手話施策推進法で9月23日を“手話の日”と定められた。これにちなんで都庁にある都政ギャラリーでは手話に関するパネルや本など約300点が展示された。11月に日本で初めて開催される聴覚障害者のスポーツ大会「東京デフリンピック」の展示もされた。

2025年9月23日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
物価の上昇と共に平均家賃が過去最高となっている。学生街と呼ばれるエリアの高田馬場駅は6畳1Kで家賃は11万円とのこと。東京八王子市は京王八王子駅から徒歩10分の6畳1Kで3万3000円。学生で契約した物件に社会人になっても住む人が多い。高尾駅から徒歩23分の2LDKのアパートは家賃6万9500円。板橋区の学生マンションは2食付きで家賃11万円ほど。周辺に比べ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.