TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿」 のテレビ露出情報

去年8月に始まった東急東横線の有料座席指定サービス「Q SEAT」はグリーンを貴重としたゆったりとした専用シートで無料のWi−Fiの他、全席に電源コンセントが付いている。今日から利便性向上と現在の利用状況を鑑みてサービスを一部変更、1日5本だった運行を7本に増発、2両だった対象車両は1両に削減する。利用者が伸び悩んでいることによる措置という。渋谷〜横浜までの所要時間約30分ほどの距離しか走っていない事が空席が目立つ要因の1つとみられる。近年広がりつつある着席ニーズに対し関東の大手私鉄を中心に専用車両の導入が進んでいるほか、JR東日本は今年度末以降中央線を走る車両に新たにグリーン車を導入することを発表、いずれも走行距離は「Q SEAT」を大きく上回り「座りたい」というニーズに対応する。東京メトロ副都心線まで運行区間を拡大すれば「Q SEAT」は新宿や池袋を通ることになる。東急電鉄は他社戦への直通も含め、様々なサービスの改善を検討中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月19日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク鉄道あの頃
東京メトロ丸ノ内線の池袋と御茶ノ水が開通して、明日で70年となる。その後徐々に延伸し、今では都心の主要な場所を結ぶ路線となった。映像には、真っ赤な車両や銀色の車両が登場。平成7年に赤い車両での運用を終え銀色の車両になり、平成30年に再び赤い車両になった。

2023年10月28日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
ニッポン人の頭の中好きな路線
今週の問題1つ目は「好きな路線」。長寿番組『ぶらり途中下車の旅』は放送開始から31年で196路線を特集してきた。平均視聴率は10.5%。この番組の放送1572回の視聴率データから一番関心のある路線を読み解く。
5位は特集された回数31回で平均視聴率が10.854%の「丸ノ内線」。東京駅や新宿駅などの都心を通るが、これまで最も途中下車された駅は「荻窪駅」で3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.