TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿駅」 のテレビ露出情報

少子化が進む日本。1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率は、おととし1.20で過去最低となったが、さらに深刻な少子化に直面しているのが韓国。きょう発表された最新の出生率は0.75。OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で唯一、1を下回っている。対策を考えるうえで、日本が注目する必要があるとも指摘される韓国の現状は。少子化に直面する市民のシビアな声。韓国の統計庁は、合計特殊出生率が去年、0.75だったと発表。前の年から僅かに上昇したが、世界的には最も低い水準。都市部では不動産価格の高騰に加え、教育費などの費用も増加。出産を選択しない人が増えているとう。第2の都市プサンでは、少子化と人口流出が深刻で、この10年間で人口がおよそ23万人減少。韓国の政府機関は「消滅の危険がある」と指摘。この深刻な出生率。結婚しても出産を選択しない人が多いことも、要因と見られる。韓国各地で結婚相談所を運営している会社。コロナ禍以降、登録者が増えていて、相談所を通じた結婚の件数も増え続けている。一方で出産については「関心がない」「2人だけで暮らしたい」と要望を出す人が。結婚相談署の運営会社代表は「(かつては)結婚して子どもを産むことが当然だったが、最近は選択の問題になった」と語った。企業が支援に乗り出す動きが広がっている。このうち建設大手・プヨングループでは、子どもが産まれた社員に日本円で1000万円余を支給。去年1年間で28人の社員に子どもが産まれた。依然として低い韓国の出生率。日本人はどのように受け止めているのか聞いた。日本のおととしの出生率は1.20。全国で最も低い東京都は0.99と、1を下回っている。人口減少と経済に詳しい専門家、日本経済研究センター・小峰隆夫家旧顧問は「先進国の中でも日本と韓国は、(出生率)が非常に低いのは共通。韓国は20年くらい前から強力な少子化対策をしている。それでも少子化の波を押しとどめるまでに至らなかった。日本も少子化対策を考える際によく考えなければいけない」と述べた。
住所: 東京都新宿区

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
あす明け方まで。

2025年10月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
去年のハロウィーン当日に東京・渋谷区にはピーク時で約1万8000人が訪れた。今年はハロウィーン対策として宮下公園が午後3時に閉園した他、周辺店舗でも閉店時間の前倒しを決めている。また渋谷区は昨日から渋谷駅周辺での電動キックボードの貸し出しや返却の停止などを行っている。渋谷駅周辺の一部エリアでは午後6時以降の路上飲酒が普段から条例で禁止されているが、区は今日店[…続きを読む]

2025年10月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
深夜には渋谷センター街のバーガーキングはハロウィーン当日のきょう臨時休業。ほかにも渋谷駅周辺では営業時間を変更し、通常より早い時間で営業終了する店舗もあるという。去年、渋谷が封鎖され多くの人たちが集まった新宿。新宿駅周辺ではきょう午後5時からあす午前5時までの間、路上飲酒と酒類の販売を制限。

2025年10月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!0泊おこもりプラン
秋の観光シーズン。旅の最新トレンドが宿泊せずに施設を利用できる0泊プラン。 新宿駅から小田急ロマンスカーで最速1時間15分。年間約2000万人が訪れる人気観光地・箱根。今年60周年を迎えた老舗・ホテル南風荘や富士屋ホテルなど約30軒の宿が0泊プランを導入している。今回は極上0泊プランを調査する。

2025年10月27日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007朝ドラヒロイン「べっぴんさん」 芳根京子&婚活大使 横澤夏子
婚活パーティー好きを公言している横澤。新潟県の婚活応援大使に就任していてパーティーのMCなど務めた。21歳の頃から通い、コミュニケーション能力を鍛えられたという。現在の夫も婚活パーティーで出会った男性。パーティーによってテーマが決められていることもあり、横澤が参加したのは「年上の男性に頼りたい甘える子猫ちゃんパーティー」「平日休みのご職業大歓迎パーティー」な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.