TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿(東京)」 のテレビ露出情報

雲に覆われ、スッキリしない天気となった東京都心。暑さが長引く今年。鹿児島では11月に入ってから昨日までに夏日を8回観測。これは統計開始以来、11月として最多。この異例の暑さは食卓にも影響を及ぼしている。今、高くなっているのがキャベツ。こちらのスーパーでは今日、1玉378円で販売。これでもギリギリの価格だという。
キャベツ高騰の悩みは飲食店でも。東京・台東区のとんかつ藤芳 本店の「上ロース定食」。主役のとんかつを支えるのがキャベツだが、このお店で購入しているキャベツは例年1玉300〜400円だったものが800〜900円に値上がり。とんかつ藤芳本店・遠藤猛さんは、倍ぐらいの値段になり大変困っていると話す。キャベツの高騰を受け、店ではサニーレタスを混ぜているほか、定食でサービスしていた「キャベツ大盛」を無料から100円に変更。
なぜ今キャベツが高くなっているのか。茨城・古河市の鈴木農園を取材。スーパーなどに並ぶLサイズより大きく成長。大き過ぎてスーパーに出荷できないという。さらに、暑さや雨などの影響で成長しすぎてキャベツの葉が破裂。この農園では全体の2割ほどが出荷できず、1日最大約10万円の損失だという。食卓にも影響が出ている異例の天気。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
高校にクマ侵入 屋外授業中止。日本一大型フードゾーン誕生。東北のうまいもの 新宿に終結。

2025年10月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(渋谷地下ダンジョン攻略!立ち入り禁止エリアに潜入SP)
渋谷スクランブルスクエアの3階部分には銀座線が通っている。渋谷の最大高低差は20m。銀座線は表参道駅までは地下を通っているが、渋谷は谷になっているため地上に作った。浸水被害も起こりやすく2025年7月に高架下が冠水したが、翌朝には水が消えていた。渋谷には冠水被害をなくすための雨水を貯留する施設があり、4000トンの雨水を貯留することができる。

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
今回は夜中に働く人々を紹介。

2025年9月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・新宿から中継で伝える。傘を持っている人に話を聞くと線状降水帯発生予測のことを知っていて「すぐに帰宅する」と話していたという。蓬莱は「早ければ夕方から夜にかけて激しい雨の可能性がある」とコメントした。

2025年9月3日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのうの東京都心では25年ぶりに9月に最高気温37℃を観測。東京消防庁によるときのう午後9時までに熱中症により男女45人が医療機関に搬送された。群馬県の八ッ場ダムの貯水率は17.7%とダム完成以降最も低い水位に。関東地方整備局は節水の協力を呼び掛けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.