TVでた蔵トップ>> キーワード

「新橋(東京)」 のテレビ露出情報

2月の景気ウォッチャー調査では景気の実感を示す現状判断指数が45.6と、前の月よりも3ポイント下落し2か月連続で悪化した。東京・墨田区の商店街で話を聞く。和菓子屋さんでは価格が上がった分あまりよくないという。婦人服店では最悪、衣料品にはお金を使えないという人も多く、半年前の半分の売上だという。物価高によって小売や飲食などの指数が悪化し景気の判断は「緩やかな回復基調が続いているもののこのところ弱さがみられる」に下方修正された(内閣府)。街の声としては財布の紐は緩くない、節約傾向はあるという。今日発表された1月の毎月勤労統計調査によると物価を考慮した1人当たりの実質賃金は1年前と比べて1.8%減少(厚生労働省)。3か月ぶりのマイナスで、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかなかった形。物価高の影響は、多くの業種で悪い影響を及ぼしているよう。街の実感は景気が悪く感じるそうで、消費は伸びにくいなどの声が聞かれている。そんな中好調なのは宿泊施設。池袋のビジネスホテルでは中国圏・東南アジア圏のインバウンド客影響で例年より客足は伸びているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 22:00 - 22:30 NHK総合
ドキュメント72時間新橋 明日に向かってひとり焼き肉
東京・新橋にあるひとり焼肉店に密着。店内には、ひとり客専用のカウンター席が20ほど並ぶ。人間ドックで朝食を抜いてきたという男性は、牛カルビのセットを注文。「ひとりでサクッと入って、サクッと出る。このほうが落ち着く」と話す。夜勤明けに訪れた男性は、追加で焼き肉を注文。昼どきには女性の姿もあり、結婚15年のお祝い旅行で来日したという外国人夫婦は、初めての焼き肉を[…続きを読む]

2025年10月24日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
公務を本格的にスタートさせた高市首相。政権発足3日目のきのうは北朝鮮による拉致被害者の家族らと面会をした。1997年に結成された家族会にとって、高市首相は14人目の首相。約1時間の面会で家族らも期待感をもった模様。先月の石破内閣の支持率は34%だったが、高市内閣の発足を受けて行われた世論調査での支持率は71%と2000年以降4番目の高さ。特に若い世代からの支[…続きを読む]

2025年10月23日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!ケンミン スゴ技伝説 極
夏の甲子園で、沖縄尚学が初優勝した。沖縄で街頭インタビューしたところ、多くの人たちが指笛を吹くことができた。ぱいかじ 沖国大前店を紹介。

2025年10月23日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
続いて教えてくれるのは足つぼ師で健康姿勢アドバイザーの與那嶺茂人さん。フットケア専門店「足つぼ日本一」の代表をつとめ、足の裏をみて30年。その施術は日本一痛いとも言われ注目されている。東洋医学に精通しているイシハラクリニック副院長の石原新菜医師によると「足裏にはカラダの臓器に繋がる末梢神経がたくさんあり、足つぼを刺激することで前進の血流が良くなり内臓が動いて[…続きを読む]

2025年10月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日の東京都心の気温は11.8℃で、12月中旬並の寒さとなった。また、昨日は大阪市が全地点で今季一番の寒さとなった。山梨・富士河口湖町でも寒さに震える観光客の姿があった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.