TVでた蔵トップ>> キーワード

「新橋(東京)」 のテレビ露出情報

全国各地で危険な暑さとなっている。東京ではことし26回目の猛暑日を記録し、観測史上最多を更新。東京消防庁管内ではことし6~8月までの熱中症搬送者数が8000人を超え過去最多を記録。午前9時前、JR新橋駅前の気温計は34℃。きのう7年ぶりに40℃を記録した愛知・名古屋ではきょうも35℃を超え、18日連続の猛暑日に。午後1時までで最も気温が上昇した富山では最高気温38℃を観測、4日連続の猛暑日となった。きょうも東北から九州、沖縄の35都府県に熱中症警戒アラートが発表中。東京消防庁は十分な熱中症対策を呼びかけている。
おととい三重県桑名市で40.5℃、きのう愛知県名古屋市で40℃を観測するなどこの週末も異常な暑さとなった日本列島。きのう東京・台東区で行われた台湾の伝統芸能や本格的なグルメを楽しめるイベント。暑さの中、女性が頬張るのは熱々の小籠包と台湾ビール。神奈川県茅ヶ崎市の海水浴場(サザンビーチちがさき)はきのう営業最終日。
きのう最高気温37.3℃を観測した東京・練馬区。訪問介護の現場を取材。異常な暑さが続いていることで熱中症のリスクが深刻化。訪問先で行うのは食事の補助、おむつ交換、入浴介助などといった体力仕事が中心。多くの汗をかくため熱中症に注意が必要。訪問先は1日6~7軒。駐車場の確保ができないため炎天下でも自転車移動が基本。この日訪れた利用者の家はエアコンがついていなかった。練馬区の介護事業を手がける業者は東京都「訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業」に申請。補助金を利用してネッククーラーなどを購入し介護職員へ支給している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
午後7時前までに茨城・鹿嶋31mmの雨量を観測した。関東・伊豆諸島ではあす未明まで局地的に雷を伴い1時間に50ミリの非常に激しい雨のおそれがあり、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけた。

2025年10月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ハロウィーン当日の渋谷は、混雑と混乱を避けるため厳戒態勢だった。営業を取りやめる店が出ているほか、宮下公園は閉園時間を午後3時に前倒しした。渋谷区は酒の販売自粛を呼びかけ、区の職員は約90人で渋谷駅周辺をパトロールした。また今後爆弾低気圧に発達する予想の雨雲が西日本から東日本まで広がっており、今夜関東で激しい雨が降る予想。

2025年10月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
今週月曜日に終値で初の5万円台をつけた日経平均株価は、きのうも大幅に値上がりし初の5万1,000円台で取り引きを終了した。日経平均を構成する銘柄の約7割が値下がりする一方、半導体関連銘柄が大きく値上がりし、平均株価を牽引した形。この状況を投資家たちは「給料の半年分は利益が出ました」「日本人としては日本株があがることは良いことだと思う」などと話す。4年前、東京[…続きを読む]

2025年10月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
阪神対ソフトバンク。阪神は佐藤輝明が先制タイムリーを放つが、ソフトバンク山川穂高のHRで追いつかれる。ソフトバンクはそのまま流れに乗り、柳町達がタイムリーを放ち、今宮健太のスーパーキャッチも炸裂。1対2でソフトバンク勝利。

2025年10月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays目指せ10000歩 楽しく健康!ちょい得ウォーキングさんぽ 銀座・新橋編
上地雄輔は仕事で通っているが、知らないところだらけだったと話した。スタジオでは上地雄輔らがお土産の「つぼやきいも まるごと(島根県産シルクスイート)」を食べた。最後に散歩ルートをおさらいした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.