2025年9月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋

出演者
宮根誠司 丸岡いずみ 舘野晴彦 蓬莱大介 東ふき 西尾桃 
(オープニング)
ラインナップ

「速報不信任決議“全会一致で可決”、伊東市長『解散or辞職』決断は?」「独自直撃“ヌード写真”付きCD販売で物議の会社、八代亜紀下着通帳“権利元”が発売か」。

オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
史上最多 東京都心26回目「猛暑日」

全国各地で危険な暑さとなっている。東京ではことし26回目の猛暑日を記録し、観測史上最多を更新。東京消防庁管内ではことし6~8月までの熱中症搬送者数が8000人を超え過去最多を記録。午前9時前、JR新橋駅前の気温計は34℃。きのう7年ぶりに40℃を記録した愛知・名古屋ではきょうも35℃を超え、18日連続の猛暑日に。午後1時までで最も気温が上昇した富山では最高気温38℃を観測、4日連続の猛暑日となった。きょうも東北から九州、沖縄の35都府県に熱中症警戒アラートが発表中。東京消防庁は十分な熱中症対策を呼びかけている。

おととい三重県桑名市で40.5℃、きのう愛知県名古屋市で40℃を観測するなどこの週末も異常な暑さとなった日本列島。きのう東京・台東区で行われた台湾の伝統芸能や本格的なグルメを楽しめるイベント。暑さの中、女性が頬張るのは熱々の小籠包と台湾ビール。神奈川県茅ヶ崎市の海水浴場(サザンビーチちがさき)はきのう営業最終日。

きのう最高気温37.3℃を観測した東京・練馬区。訪問介護の現場を取材。異常な暑さが続いていることで熱中症のリスクが深刻化。訪問先で行うのは食事の補助、おむつ交換、入浴介助などといった体力仕事が中心。多くの汗をかくため熱中症に注意が必要。訪問先は1日6~7軒。駐車場の確保ができないため炎天下でも自転車移動が基本。この日訪れた利用者の家はエアコンがついていなかった。練馬区の介護事業を手がける業者は東京都「訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業」に申請。補助金を利用してネッククーラーなどを購入し介護職員へ支給している。

LIVE 東京・銀座

ことし26回目の猛暑日、東京・銀座から中継。

気象情報

きょうの最高気温は埼玉・鳩山で38.3℃、富山で38℃、東京は26回目の猛暑日で過去最多を更新中。東京消防庁によると2025年の熱中症救急搬送人員は8月末時点で8341人と過去最多。九州北部は雷を伴い雨脚の強まっているところがある。北海道は道北を中心に大雨となっている。礼文、利尻では大雨警報や土砂災害警戒情報が出ている。天気予報を伝えた。

速報 東京・世田谷 犯人は逃走中 刃物切り付けか 30代ぐらいの女性 意識不明

捜査関係者によると東京・世田谷区で「血だらけの女性が倒れている。男が逃げた」と通報。女性が男に首のあたりを刃物のようなもので切り付けられたとみられ、病院に搬送されたが意識不明の重体。切り付けたとみられる男は逃走、警視庁が行方を追っている。現場は東急田園都市線駒沢大学駅から500mの場所。高岡が「先日神戸で痛ましい事件があった。しばらく一人で帰宅しないほうがいい」などとコメントした。

伊東市長「不信任決議案」が可決

静岡県伊東市・田久保市長による学歴詐称疑惑。市議会は百条委員会の報告で幕が上がり、刑事告発を決定。全会一致の不信任決議案可決にも平然を装った田久保市長。

就任から1か月で浮上した静岡・伊東市・田久保市長の学歴詐称疑惑。一度は辞職を決意したが2週間も経たないうちに撤回、続投を表明。最初の除籍判明会見から市役所に寄せられたクレームは7000件以上。市政の混乱で9月議会の補正予算が組めなくなるなど前代未聞の事態が続く中、先週水曜日、市民団体が市長の辞職を求め、1万158人分の署名を提出。ほかにも議会、職員、経済団体からも出ている辞職の要求。先週金曜日の定例会見で質問に応じたのは市の発表案件のみ。

速報 東京・世田谷 犯人は逃走中 刃物切り付けか 30代ぐらいの女性 意識不明

東京・世田谷区の中継映像。捜査関係者によると世田谷区で「血だらけの女性が倒れている。男が逃げた」と通報。女性が男に首のあたりを刃物のようなもので切り付けられたとみられ、病院に搬送されたが意識不明の重体。切り付けたとみられる男は逃走、警視庁が行方を追っている。現場は東急田園都市線駒沢大学駅から500mの場所。高岡が「一定のニュースの更新、情報があるまではできるだけ、マンションの方は特に入口のエントランス近くは容疑者が潜むには格好の場所になるので一人で帰宅せず、どなたかと通過することをおすすめする」などとコメントした。

東京・世田谷区の事件現場からの中継映像。現在犯人は逃走している。首都高、東急田園都市線、一軒家、マンションなどがあり隠れる場所が多い。女性は首のあたりを刃物で切りつけられたとみられている。

LIVE 東京・世田谷区

東京・世田谷区の事件現場から中継。男は現在も逃走中で現場では鑑識作業が続けられている。女性が警察官に指差ししている光景もみられた。現場は246号線から20mほど入った住宅地でフォトショップ、タバコ屋、トランクルームなどがあり静かな場所。元埼玉県警捜査一課・佐々木成三は「都心になると防犯カメラの数が多い」という。捜査関係者によるときょう午後1時半頃、東京・世田谷区で通報。30代くらいの女性が男に首のあたりを切りつけられたとみられ意識不明の重体。男は現場から逃走していて警視庁が行方を追っている。現場は東急田園都市線駒沢大学駅から500mほどの場所。

伊東市長「不信任決議案」が可決

午前11時10分ごろ静岡・伊東市議会で田久保市長に対する不信任決議案が提出された。午前11時40分ごろに出席議員19人全員が賛成し不信任決議案が可決され田久保市長は表情を変えることはなかった。田久保市長は報道陣の前に立ち「本日の議会の決定に関しては受け止めさせていただきました。内容のほうも承りましたのでそちらについて検討もしてまいります」と述べた。その後、伊東市議会・中島議長より不信任議決通知書を手渡された。

LIVE 静岡・伊東市役所

静岡・伊東市役所から中継。田久保市長への刑事告発、不信任決議案がともに全会一致で可決された。市長は午後0時10分ごろに退庁。退庁は議長らの囲み取材のタイミングだった。

伊東市長「不信任決議案」が可決/伊東市長「解散or辞職」決断は?

静岡・伊東市長の不信任決議案が可決された。田久保市長は刑事告発について「事実関係がしっかりしないうちから発言できなくなったと受け止めている」、不信任決議案については「もう一度不信任決議の中身を見て考えた上で決めたい」と話している。“19.2秒”の音声内容について亀井弁護士は「偽造文書の行使罪になる可能性がある」という。田久保市長の辞職を求める署名活動は約3週間で1万158人分が集まった。伊東市の有権者の約2割に相当する。

伊東市長「解散or辞職」決断は?/伊東市長「不信任決議案」が可決

田久保市長がマスコミに出した調査票に大学卒業となっている。公職選挙法虚偽事項公表罪の可能性がある。亀井弁護士によると「故意が立証されれば公民権停止もあり得る」という。

(最新のニュース)
埼玉・熊谷市 操縦女性が死亡 グライダー墜落 運輸安全委が現地調査

きのう埼玉県熊谷市でグライダーが墜落し、操縦していた女性が死亡した事故。警察などによるときのう利根川の中州に慶応大学所有のグライダーが墜落し、操縦していた学生とみられる女性が死亡した。妻沼滑空場で大学生のグライダー競技会が行われ、日本学生航空連盟によると墜落した機体は競技前の練習飛行の1機目で、離陸から約10分後に墜落したとみられる。現場ではきょう警察の実況見分が行われているほか、国の運輸安全委員会の調査官が原因について調査を行っている。

中国・習近平国家主席 トランプ政権念頭に「いじめ行為に反対」

中国・天津で習近平国家主席やロシア・プーチン大統領、インド・モディ首相ら20か国あまりの首脳が参加する上海協力機構の全体会議が行われ、習主席が演説。習主席はアメリカ・トランプ政権を念頭に「いじめ行為に反対する」などと述べ、各国への関税措置を強めるアメリカに対抗する姿勢を鮮明にした。上海協力機構開発銀行の早期設立を訴えるとともに、中国から加盟国に対し今年中に約410億円の無償資金援助を行うことを表明した。

中国軍事パレード出席へ 金総書記 きょうにも北朝鮮出発

北朝鮮・金正恩総書記があさって中国・北京で開かれる戦後80年を記念する行事に出席するため「きょうにも北朝鮮を出発する」との見方を韓国メディアが伝えた。韓国メディアによると移動には特別列車が使われ、韓国政府関係者の話として「きょうにも北朝鮮を出発する」と伝えている。特別列車の経由地で、北朝鮮と国境を接する丹東のホテルでは外国人の予約が制限され、警備も強化されている。韓国・チョヒョン外相は今回の訪問について「疎遠になった中国との関係を修復させるため」との見方を示している。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.