TVでた蔵トップ>> キーワード

「新渡戸稲造」 のテレビ露出情報

大正10年、日本はつかの間の平和の中にあった。時代は大正デモクラシー。学校制度が整えられ子どもたちの就学率も上がっていた。そんな中、東京音楽学校、後の東京藝術大学を卒業したばかりの若き音楽教師がいた。小林宗作28歳。音楽の楽しさを伝えたいと意気込んでいた。自らオルガンを弾く小林は子どもに人気の先生だった。しかし心の奥にある葛藤を抱えていた。当時多くの学校で徹底していたのは一斉教授の模倣。図画の授業は好きなものを描くのではなく、見本を正確に写し取らせる。作文も大人が書いた手本を書き写して教え込む。そして音楽。大人が教えたい道徳的な内容を盛り込んだ唱歌ばかりだった。小林はいらだちを込めてつづっている。「こんな心持ちが子ども心のどこにあるか。心にもないことを歌わされている子どもがかわいそうでならない」。小さい時の無邪気な歌声が年が上がるにつれ消えていく。音楽教師としての自分に限界を感じた小林は30歳で教師を辞めた。
新たな教育を探し当てもなくヨーロッパへ向かった小林にある出会いがあった。その様子を聞いた人物が小林の娘、本間みさをだった。出会ったのは国際連盟事務次長を務める新渡戸稲造。当時話題になっていた学校を紹介してくれた。その学校はパリにあった。感性の豊かな音楽家を育てるために考案された「リトミック」という方法が実践されていた。大事にされていたのは自分の中に流れるリズムに逆らわないこと。日本の教育との違いに驚いた小林はここで学ぶことを決意。小林の孫の家にはパリで研究に打ち込んだ時の資料が残っている。言葉も通じぬ異国の地で1年間、小林にある思いが芽生えた。教師の役目は子どもの好奇心をくすぐり自らのリズムで学べる環境をつくることなのではないか。小林はもう一度教壇に立ちたいと思った。昭和12年4月、小林の考えに賛同した人々の支援を得てトモエ学園が開校。くしくもその年、日本は日中戦争へと突き進んでいく。教室には子どもたちがワクワクするようにと使わなくなった電車の車両を持ち込んだ。この新しい学校にはさまざまな事情のある子が入学してきた。高橋彰は体の成長が止まってしまう病気だった。いつも小さな身体を気にしていた。桂るり子は祖父がフランス人だったので差別を受けていた。黒小柳子は活発過ぎる言動が、他の子の迷惑だと小学校を1年生で退学になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月27日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(お金大好き博士ちゃん)
お金大好き博士ちゃん13歳の達哉くんは新紙幣発行の若い番号を欲しがっていた。最初と最後がAA~AAの紙幣は約50万円の値がつく可能性もある。新紙幣発行当日の7月3日、達哉くんは地元滋賀県から東京へとやってきた。新紙幣は発行当日、日銀に近いほど早く手に入ると噂されている。達哉くんは両替に行く銀行を渋沢栄一の地元・深谷、銀行発祥の地・兜町、津田梅子の地元・新宿に[…続きを読む]

2024年7月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
しかし1984年、1万円札に福澤諭吉、5000円札に新渡戸稲造、1000円札に夏目漱石と、初めて近代の文化人が選ばれ、視覚障害を持つ人のための識別マークが初めて取り入れられた。

2024年7月6日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
新紙幣に沸いている街があれば複雑な思いの街もある。大分・中津市は福沢諭吉のふるさと。功績を伝える記念館があるだけでなく、市内のいたるところに諭吉の銅像があり、ビルの上にも大きな像が立っている。中津と言えば唐揚げの街としても有名。両方合わせた「諭吉のからあげ」という店で話を聞いた。さらにカレー屋の店名は「諭吉コルリ」。江戸時代、福沢諭吉が日本に初めてカリーとい[…続きを読む]

2024年7月6日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜トットちゃんの学校 戦時下に貫いた教育の夢
大正10年、日本はつかの間の平和の中にあった。時代は大正デモクラシー。学校制度が整えられ子どもたちの就学率も上がっていた。そんな中、東京音楽学校、後の東京藝術大学を卒業したばかりの若き音楽教師がいた。小林宗作28歳。音楽の楽しさを伝えたいと意気込んでいた。自らオルガンを弾く小林は子どもに人気の先生だった。しかし心の奥にある葛藤を抱えていた。当時多くの学校で徹[…続きを読む]

2024年7月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
新千円札の顔となった北里柴三郎ゆかりの北里大学のある神奈川県・相模原市のとろけるハンバーグ 福よし 古淵店では新札発行記念キャンペーンとして、通常1639円のとろけるハンバーグのセットを1000円で販売している。一方店ではまだ新千円札を見ていないといい、20年前の紙幣切替の際は1年で6割程度新札に切り替わったことから世の中に浸透するにはもう少し時間がかかると[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.