TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県」 のテレビ露出情報

きょうの“しらべてみたら”は、物価高騰が続く今、人気の直売所ではどんなものがどれくらいお得で、人気の高い商品は1日何個売れるのか?調べてみた。埼玉県深谷市の関越自動車道・花園インターチェンジを降りてすぐのところにあるJA花園農産物直売所は関東最大級の広さを誇り、週末には多くの人が訪れるJAの直売所。毎朝7時45分から、地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ始め、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、カブは6個入りで220円、ホウレンソウは1袋にたくさん入って180円、今が旬のブロッコリーは130円、ニンジンは3本入って120円、白菜は1個200円、キャベツは1玉180円と高騰中の野菜がどれもお値打ち価格。中でもホウレンソウを持ってきたベテラン農家は「お客さん本意でね、来るお客さんが“これ買って得するな”っていうのが一番いいんじゃないの」と利益度外視の格安野菜を並べる。地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、利益度外視の格安野菜が並ぶ。そのため、開店5分前から30人以上の長い行列ができていた。中には川越から来た50代の夫婦や、神奈川県相模原市から来た30代夫婦もいて、遠方からお得な野菜を求めてくる人たちも少なくない。
JA花園農産物直売所が午前9時に開店すると、わずか1分ほどで店内は大盛況。秩父から来た家族は、白菜やダイコン、ブロッコリーなど全部で12点を購入。その会計は1960円と、お得に買うことができた。この日、秩父から来た家族は、買った野菜を豚汁にして食べたという。県内から来た50代の女性は、深谷市の特産品・深谷ネギ(8本入って360円)を6袋ほど購入。50代女性は「生で刻んで食べたり、お鍋に入れたり、何でもかんでも入れちゃいます」と話す。さらに、深谷ネギを次々とカゴに入れていた夫婦は「ネギがおいしいので買いに来たんです。新潟から」「(年に)何回か来ます。深谷ネギを買いに。安いので新潟の皆さんに配ろうと思って」と話す。その後も、夫婦はどんどんとネギをカートに乗せていく。その会計は、ネギだけで16袋、およそ100本分を爆買いして8450円だった。
県内から来た70代の男性は、1袋に2玉入ったキャベツを6袋も爆買い。なんと、キャベツ1袋(2玉)の値段は200円(1玉100円)。その後も、70代の男性は大きな白菜を3つ、さらに小さめの白菜を3つ、ニンジン4袋を爆買い。その会計は、21点も買って3595円。70代の男性は「持ちきれないほどありますよ。かなり安いと思います」と話す。この店ではキャベツの人気はかなり高く、開店直後から飛ぶように売れていき、わずか36分で完売。真っ先にキャベツの売り切れたことに、50代の女性は「ちょっと出るの遅れちゃったので、残念でした」と話す。しかし、この店で爆売れするのはキャベツだけでなく、開店前はたくさんあった野菜が、閉店前の午後5時頃にはほぼ完売。午後4時過ぎに来た50代の女性は「夕方になると、だいぶなくなっているのでビックリしました。もうちょっと早く来れば、もうちょっと野菜が見れたかなと思います」と話す。ということで、物価高が続く今、人気の直売所を調べてみたら、品質の良い食材が驚きの値段で買えるとあって、爆買いする人も少なくないことが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SP(この世界は1ダフル)
国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第5位:キャンディーズ。3人組の元祖・女性アイドルグループ。全国キャンディーズ連盟という日本初の組織型ファン集団が結成され各地に支部が置かれていた。キャンディーズの名曲は「春一番」「暑中お見舞い申し上げます」「年下の男の子」など。人気絶頂期に突然解散を宣言。伊藤蘭の「普通の女の子に戻りたい」という発言は当時の流行[…続きを読む]

2025年2月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
全日空によると、富山空港や鳥取空港などを発着する10便の欠航を決めていて、約500人に影響が出る模様。また、日本航空も鹿児島空港などを発着する7便の欠航を決め、約200人に影響が出るとしている。JR東日本によると、山形新幹線は福島駅−新庄駅の間で運休などの可能性があるとしているが、現在はおおむね通常どおりだという。

2025年2月6日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!TEA TIME LIVE せきららスタジオ
今週の投稿テーマは「忘れられない雪の日の思い出」。鈴木は、毎年、家族で富士山の5合目まで車で行き、三兄弟でソリ滑りをしていたのが思い出だなどと話した。視聴者投票のテーマは、「かまくらの中で飲食したことがある?」だ。鈴木はないとし、してみたいと話した。大久保は、ロケでかまくらまでは入った、暖かかったなどと話した。数年前、新潟でも珍しいほどの大雪の日にSnow[…続きを読む]

2025年2月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!WEATHER
秋田市のライブ映像を背景に全国の天気予報を伝えた。大雪警報が福井県などに発表。暴風雪警報が北海道に発表。

2025年2月6日放送 0:35 - 1:21 NHK総合
NHKスペシャルあなたも社長に 密着 260万社の後継ぎ探し
新潟で農業機械部品などを製造する会社を経営していた男性は2年前に仲介会社を通じて都内の貿易会社に事業を引き継いだが、雇用や事業を継続するという約束が守られなかった。事業を引き継ぐ際に男性は運転資金約5000万円を渡したが、まもなく取引先への支払いが滞ったとして生産はストップ。従業員は退職し、事業停止状態になった。さらに男性自身にも金融機関から1400万円の督[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.