TVでた蔵トップ>> キーワード

「日建設計」 のテレビ露出情報

竹橋 BEST20の2位は、パレスサイド・ビルディング。設計したのは日建設計の故・林昌二。当時は画期的だった全面の窓ガラスと水平ルーバーと縦樋がクロスした斬新なデザインは高く評価されている。首都高から見える白い円柱の中はエレベーターホールになっている。毎日ビルディングの福田裕一朗は、エレベーター自体が閉ざされた空間なので開けたときには開放感がある大きなホールになっていると説明した。今回、普段は入れない円柱の屋上に特別に登られてもらった。目の前に現れたのは東京の大パノラマ。第一生命ビルや東京ミッドタウン日比谷などが見える。井ノ原は、V6でレギュラーのラジオをやっていて、ボタンを押すとどのエレベーターが先にくるかを当てるのを毎回やっていたと明かしていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
地下の閉鎖的な空間を地上にいるような明るさに再現できる国内で初めての照明技術が公開された。中央大学法学部の地下にある自習室には窓が設置され、複数の照明器具を組み合わせることで自然の光に近い明るさを作り出している。樹木も照明によって育成し、長時間滞在してもリラックスできる効果を生み出すとしている。利用する学生の記憶力や集中力の向上が期待できるという。日建設計は[…続きを読む]

2024年12月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
中央大学茗荷谷キャンパス(東京・文京区)の法学部自習室で複数の照明器具を組み合わせることで自然の光に近い明るさを作り出している。これによりリラックス効果のほか、記憶力、集中力の向上が期待できる。この技術を開発した日建設計はオフィスや病院にも導入していく方針。

2024年11月2日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
住友林業が開発した木造の壁は金物を一切使用しておらず、積み重ねて上から圧力をかけている。ポストテンション工法といい、木材の中に鋼棒を入れて上と下で締め付け、一箇所あたり100トンくらいの重しを上から載せたような状況を作り出す。木造は軽いというのが特徴だが、軽すぎると地震等で透過する可能性があるため、地震等のエネルギーを吸収するために金物を使用して吸収させる。[…続きを読む]

2024年4月6日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜東京スカイツリー天空の大工事~世界一の電波塔に挑む~
2003年、200m級のビルが次々に建設され東京タワーの電波が遮られていることが課題となっていた。関東一円に電波を届けるには600m級の電波塔が必要だった。設計は日建設計の吉野繁と小西厚夫が手掛けることになった。デザインを担当することになった吉野には新たな東京のシンボルをという課題が突きつけられていた。スカイツリー建設には致命的な難点があった。それは敷地の狭[…続きを読む]

2024年3月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.現場へGO 東京 不思議ビュー~あなたの知らない大都会3~
東京の不思議な光景を紹介。東京スカイツリーファンクラブの代表の三矢宏さんはこれまで東京スカイツリーを2万枚以上を撮影しており、2014年10月下旬の午後5時頃に先端が曲がった写真を撮影したという。スカイツリーは足元が三角錐で建っている為、見る角度によっては左右非対称となり、傾いてみる場所があるという。先端が曲がって見えたのは雲に映った影で、下から見ることで曲[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.