TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本IBM」 のテレビ露出情報

14問目は日本IBMの社員から「現場とのコミュニケーションの取り方は?」という質問。黒田社長は「現場の意見をよく聞くこと。特徴的なのはアンケートですね。事業計画発表会とか色んなイベントでとにかく社内のアンケートを取るんですけど社長の事業計画発表会も4000人くらいが聞いてるんですけど2000人くらいがアンケート返してくれて600~700くらいコメントがあるんですよね。なのでいつも終わってから600、700くらいのコメントを広報の人からもらって。聞いて答えられることは答えるし宿題は役員と共有したりとにかく双方向にコミュニケーションをとって双方向の信頼関係をつくることを心掛けています」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
JINS・菰田泰生さんはメガネをつけて頭の小さな動きでパソコンを操作できるデバイスを開発。手が不自由な人など障がいがある人でもPC操作が可能。子どものころ、ものづくりが好きだった菰田さんは大学で半導体の研究をおこない、2010年にJINSに入社。利用者の男性は「この狭い可動域でスムーズに操作できる点がすごい」と絶賛。菰田さんの思いは頭の動きで操作できるデバイ[…続きを読む]

2025年7月7日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBaシンSHOGUN PITCH ~応援のチカラ~
静岡・三島市で行われている新規事業コンテスト「SHOGUN PITCH」がリニューアル。審査員は廃止。評価の優劣を決めるのではなく、全員が「応援者」となりそのビジネスの改善点を提供していく形式に。その応援者役は地元銀行関係者などが担当。これまでの質疑応答に代わり、登壇者が指名する「フィードバック逆指名制」を採用。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.