TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本イコモス国内委員会」 のテレビ露出情報

今回神宮外苑再開発計画で見直されたのは緑化計画で大きく2点が変わった。1つ目は樹木の伐採本数を減らす。もう1つは神宮外苑のシンボルでもあるイチョウ並木と新たに建設される野球場の間隔を広げた。そもそもこの計画は老朽化している神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所をそれぞれ入れ替えて建て替える。さらに最大で高さ190メートルの高層ビル3棟が新たに建設される予定。この計画に伴って高さ3メートル以上の樹木およそ1900本のうち743本が伐採される計画だった。今回、伐採本数を124本減らし619本とした。減った124本の内訳を見ると保存や移植に変更されたものが新ラグビー場やその隣のエリアにある82本。もう1つの見直しとなったイチョウ並木と新野球場の間隔についてで、8メートルから倍以上の18.3メートルに広げることとした。間隔が近いとして生育への影響を懸念する声が上がる中、樹木医などの見解も含め工事スペースや根が伸びることも考慮したとしている。再開発計画の中止を求める警告を出していた日本イコモス国内委員会の岡田保良委員長は「樹木の移植が可能かどうかやイチョウ並木と野球場の距離を離すことによる生育への効果については検証が必要だ。また、なぜ当初見直しが必要なずさんな計画を取りまとめたのかやプロジェクト全体の計画の責任の在り方について反省が必要だ」と話していた。事業者は見直し案について住民説明会を開くことを検討していて、さらに都の審議会を経て樹木の伐採が始まる見通し。今回の再開発なのだが法的な問題は確認されていないにもかかわらず計画が遅れているのは住民などへの説明不足が要因の1つに挙げられる。今後、事業者側がどのように住民などに向き合って理解を得ていくのか、引き続き取材を続けたいとしている。
住所: 東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル13F
URL: http://www.japan-icomos.org/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
明治神宮外苑の再開発問題。10月28日、樹木の伐採と移植が始まった。樹木の伐採は市民の反対や、東京都が事業者に保全策を求めたことなどから1年遅れの着工となった。現場には事業中止を求める日本イコモス幹部の姿も。現存する、およそ1900本の樹木のうち当初は700本以上が伐採される予定だった。見直しを求められた事業者側は今年9月、伐採する樹木を100本以上減らす案[…続きを読む]

2024年10月28日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newspot Today
東京・明治神宮外苑の再開発。反対の声が上がる中、樹木の伐採が始まった。事業者側は伐採する樹木を124本減らすなど見直し案を公表したが、「日本イコモス」国内委員会は、見直し案は「不適切」だと主張。三井不動産は改めて再開発の意義を訴えている。

2024年10月28日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京の明治神宮外苑の再開発事業をめぐり、国際機関や市民団体から批判の声があがる中、事業者側は工事に伴う樹木の伐採を始めた。この伐採作業は樹木の保全を求める市民の声や東京都からの要請で計画見直しを迫られ1年ほど遅れての着手となった。再開発には神宮球場や秩父宮ラグビー場の建て替えなども含まれ、2036年に全体の整備が完了する予定で樹木の伐採や移植がされることにな[…続きを読む]

2024年10月26日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
東京・明治神宮外苑の再開発をめぐり、事業者側が28日に樹木の伐採と移植を開始する方針を固めたことが分かった。再開発をめぐっては、事業者側が伐採する樹木を減らすなどの見直し案を東京都に提出し、今月21日に都の審議会に報告していた。再開発計画に対し撤回を求める警告を出したイコモスの国内委員会は、審議のやり直しを求めている。

2024年10月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東京・明治神宮外苑の再開発をめぐり、事業者側が28日に樹木の伐採と移植を開始する方針を固めたことが分かった。再開発をめぐっては、事業者側が伐採する樹木を減らすなどの見直し案を東京都に提出し、今月21日に都の審議会に報告していた。再開発計画に対し撤回を求める警告を出したイコモスの国内委員会は、審議のやり直しを求めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.