TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本コロムビア」 のテレビ露出情報

今回の先輩ゲストはゴダイゴ。有名な『銀河鉄道999』は1979年発売で46年歌い続けられているすごい曲。『ガンダーラ』と『モンキー・マジック』は7週連続で2曲同時にTOP10入りする大ヒット。ネパールの王立競技場で6万人規模のライブを行うなどもしている。結成50周年、長く愛される曲をつくる秘訣、惹きつけるパフォーマンスなどについて教えてもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
題名のない音楽会16歳のトランペット奏者・児玉隼人の音楽会
児玉隼人が、憧れのチェリスト・宮田大と初共演する。児玉隼人が、13歳の時にSNSで配信した動画を紹介。児玉と宮田が、「ヴォカリーズ」で競演する。

2025年10月13日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?ハイカロリーYOUのいただきマッスルSP!!
イギリスからやって来た男性はレコード「カカシ」を探していると話す。探しているのは作曲家・サキソフォン奏者として活躍した清水靖晃の「案山子」で1982年に発売されミニマル音楽などの要素で組み立てられた代表曲の一つ。日本の友人に教えてもらい、イギリスで探したが見つからなかったという。

2025年10月13日放送 2:50 - 3:20 フジテレビ
おかべろ芸歴51年!中村雅俊(74)の芸能人性を徹底解剖
中村さんは23歳の時にドラマ「われら青春!」の主演に抜擢。自身が歌った主題歌「ふれあい」は126万枚の大ヒットとなった。大学4年生になる時に文学座の研究生にある試験に合格し、その年の12月頃に主演が決まったとのこと。主演でのデビューが決まった中村さんは「嬉しくて大学のクラスを練り歩いた」などと話した。また大ヒットした主題歌「ふれあい」はオリコン10週連続1位[…続きを読む]

2025年10月6日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
昭和vs令和!「世代を超えて愛される最強ヒット曲BEST100」昭和vs.令和 世代を超えて愛される最強ヒット曲BEST100
矢田亜希子の思い出ソングは島倉千代子の「人生いろいろ」。矢田が小学生の頃の曲だが、よく口ずさんでおり、何か失敗した時も「人生いろいろだよね」と語っていたという。山里は「渋すぎません?」とコメントした。

2025年10月4日放送 22:10 - 22:54 テレビ朝日
THE世代感昭和 平成 子どもや若者のブーム映像から違和感クイズ
ゲームセンターのカラオケにあった貼り紙には「12月の新譜」としてその月に発売された曲のタイトルがあった。この新譜という言葉は元々は琴を使った音楽の箏曲などの世界で新しい楽譜という意味で使われていたが、それが一般的になったのは日本にレコードが普及し始めた1910年頃からであった。【譜】という漢字は記録という意味があり、当時レコードは音を記録するものという意味で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.