TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本テレビ」 のテレビ露出情報

先月6日、80回目の“原爆の日”。広島を訪れた俳優・吉高由里子さん。80年前、祖母が広島で被爆。2度と同じ悲劇を経験しないため自分たちに何ができるのか。この日、平和記念公園で開かれた絵画展で展示されていたのは原爆の惨状を描いた油絵。描いたのは地元・広島の高校生たちだ。この約2か月前、吉高さんは高校生たちが通う学校・広島市立基町高等学校を訪ねた。吉高さんがそこで目の当たりにしたのが80年前、原爆が落とされた町の生々しい惨状を描いた原爆の絵。生徒の側に座ったのは被爆者の脇舛友子さん。原爆の絵は被爆者1人1人の記憶の中にしかない光景を生徒に直接伝えながら共同作業で形にしていく取り組み。参加するのは美術を専門に学ぶ「創造表現コース」の生徒たちだ。全身に火傷を負った2人の男性はようやく水を飲めた有り難さから手を合わせる様子を描いたものや、学校が倒壊し下敷きになった友人を必死に助けようとする子どもたちなどを描いている。高校生が描く脇舛さんの記憶が被爆した人たちの姿を見て泣き出してしまった当時3歳の脇舛さん。広島駅に向かう途中、原爆で列車が止まり歩いて駅まで向かっていたときの記憶だ。制作を始めて約8か月、脇舛さんと10回以上打ち合わせを重ねたという。脇舛さんの記憶は他にも描かれている。先程の絵から約3時間後、避難した駅舎での記憶を描いた1枚はケガをして座る人たち、外には全身に火傷を負い座り込む人たちの姿もある。そして2人の女性の間で安堵した表情の脇舛さん。ケガをしていない婦人が「お嬢ちゃんよく歩いてきたね ここにお座り」と言ってくれた場面とのこと。高校生たちの手で形になっていく記憶の中の光景。脇舛さんは「フィルムにないものを描いてもらうのはできないこと。高校生でないとできない気もする。」などと話す。この18年間で高校生たちと被爆者たちが残した原爆の絵は222点。
今回初めて原爆の絵の製作に参加した被爆者の内藤愼吾さんは広島市で7人家族の三男として誕生。80年前、内藤さんは疎開していたが、父が当時の満州に出張することが決まり、久しぶりに家族全員が自宅に集まったという。その翌日の朝、原爆が投下された。今回絵として残す内藤さんの記憶は自宅から約2キロ離れた救護所へ目が見えなくなった父親を棒で引きながら6時間かけて歩いたというもの。2人を先導する母・寿恵子さんが両脇に抱えているのは内藤さんの妹と弟だが、このときすでに息絶えていたという。父親もまもなく亡くなり7人いた家族は母親と内藤さんの2人だけになった。そして原爆投下の8年後、母親も被爆の後遺症とみられる症状で息を引き取った。そして先月6日、原爆の日。高校生たちが思いを込めた原爆の絵が一般公開された。吉高さんは「今までつなげてくれた先人たちの思いやのこしたものを次の世代につなげていく。彼女たちの伝えていく気持ちの強さを感じた。」などと話した。今年完成した原爆の絵は年末に平和公園内の国際会議場再び展示される予定とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!開店から閉店まで行列の秘密を調査
茨城県の常総ICから車で3分の「道の駅常総」。常総線・三妻駅からバスでも10分で行ける。去年11月には、天然温泉やサウナが楽しめる温浴施設がオープン。午前9時の開店から午後5時の閉店まで、定点カメラを設置し取材。午前10時、2階の食堂エリアがオープン。開店から約30分で、200席が満席に。人気なのが「いなほ食堂定食」。茨城県産のわら納豆につくば鶏の唐揚げなど[…続きを読む]

2025年9月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
総裁選レースに動きが見えてきた。自民党総務会で総裁選がフルスペック型で行われる事が決まった。去年の総裁選で党員票を最も多く獲得したのは高市氏だった。高市氏に有利な形だと自民党の関係者は話している。野党からは政治空白を懸念する声が挙がっている。投開票日は来月4日になる見通しだ。茂木敏充前幹事長がいち早く名乗りを上げた。林芳正官房長官は立候補を検討する考えを表明[…続きを読む]

2025年9月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
羽田空港や東京・浅草の映像を背景に、気象情報を伝えた。

2025年9月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょうの東京株式市場で日経平均株価は大きく上昇し、一時終値として史上最高値となる4万3714円を上回った。きのう石破首相が辞任を表明したことから株式市場では次期政権の減税や積極的な景気刺激策への期待感から株価が押し上げられた。午後は上げ幅を縮小したが、先週金曜日の終値に比べて625円高い4万4643円で取引を終えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.