TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本ビクター」 のテレビ露出情報

現在の軽量ビデオカメラはGoPro。153グラムしかないという。しかし、昔のカメラは重く、日本メーカーは世界最軽量をうたうビデオカメラを次々に生み出した。1970年代には音声なしの8ミリフィルムカメラが主流で、映像と音声をテープに収録できるビデオカメラは一般的ではなかった。記録媒体はフィルムからテープに変化し、1982年には各社が開発にしのぎを削っていた中で当時の松下電器産業からは世界最軽量を歌うビデオカメラが発売された。カメラでとった映像と音声をVHSテープに収録するもので、当時の世界最軽量で3.8キロだった。収録機だけでこの重さがありカメラも1.5キロあった。しかしその後ソニーがより軽いカメラを発売。ベータムービーBMC-100はカメラと収録機が一体化したビデオカメラで2.48キロに。軽くはなったが肩に乗せて撮影する方式だった。
さらにその翌年には日本ビクターが最軽量を更新し、そのビデオカメラはハリウッド映画に小道具として使用され話題に。それはバック・トゥ・ザ・フューチャー。過去や未来にタイムスリップする映画だが、そこで使用されたのはVHSビデオムービーだった。その重量は1.9キロに。その5年後の1989年にはソニーが発売したハンディカム55。サイズがパスポートと同じということが売りで、重さは790グラムに。その翌年にパナソニックは40グラム更新するブレンビーを発売。750グラムで最軽量を更新した。2011年には当時の最軽量のわずか169グラムのものを発売。その後各社がビデオカメラを軽量化し、パナソニックは最新のビデオカメラは前のタイプのものよりも重量は多いが機能性を重視しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月8日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
岡山・倉敷市の倉敷おもちゃ博物館は主人が趣味で集めたものを展示しており、屋根の上には大量のビクター犬がのっている。おかやま山陽高校の英語の先生・坂手さんはラーメン店との二刀流。文化祭で出したオリジナルラーメンが好評で、超理科の教員から声がかかり普通科から超理科の教員となった。学校が買い取った建物でラーメン屋をやっていいと校長から言われ、学校に家賃を払う形で営[…続きを読む]

2024年8月31日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
クールフライヤー会長・山田光二は大手電機メーカーの日本ビクターから脱サラした番組最高齢74歳の開拓者。40年前に購入した自宅は今は事務所兼用。クールフライヤーの特徴:油はねを防止、劣化を防ぎ油を節約。ことし5月にクールフライヤーを導入した川崎市の店を取材。クールフライヤーを導入した店では平均6割ほど油を節約できるというデータもある。現在は個人店を中心に月に2[…続きを読む]

2024年8月17日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
川崎市の幼稚園では限られた人数で園児を見守るために欠かせないのが無線機だ。職員たちは無線機で常に情報を共有しあっている。この無線システムを提供しているのが今回のガリバー・JVCケンウッド。日本ビクターとケンウッドが経営統合して2011年にできた会社。近年、最も力を入れているのが業務用無線通信システム。北米を中心に個々2年で売上が362億円から702億円に急増[…続きを読む]

2024年6月8日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜窓際族が世界規格を作った VHSに・執念の逆転劇
神奈川・神奈川区の一画にサラリーマンが仕事帰りの一杯を楽しむ居酒屋「きしや」がある。昭和45年、きしやから100mほど離れた日本ビクターの工場から毎日来ていたのが47歳の高野鎮雄だった。高野は会社のお荷物と叩かれていたVTR事業部の部長に就任したばかりだった。VTR事業部はリストラ寸前の部署だった。当時、日本ビクターは経営危機に陥り80億円あった営業利益は3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.