TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

ここからは、来月招集が見込まれる臨時国会にどうのぞむか、そして衆議院の解散総選挙についての備えについて議論する。来月には衆参補欠選挙がある。11月にはAPECがあり、12月にはASEAN特別首脳会議がある。岸田総理は、新体制を発足させたところであり席送りできない問題に取り組んでいくと述べている。日本維新の会の柳ヶ瀬総務会長は、経済対策をまずしっかりやるべきだという。デフレの出口はようやく見えてきている中で、増税は景気の腰折れを招くので増税すべきではない。ライドシェアが話題になっている。タクシーのドライバー不足が問題となる。運転手の制限年齢を80歳まで引き上げることを政府が検討している。ライドシェアは安全性に問題がある。免許の返納をすすめながらドライバーの年齢を上げるのは矛盾がある。ライドシェアの解禁を訴えたいと柳ヶ瀬総務会長がいう。森山総務会長は、臨時国会については、適切な時期に招集するという。補正予算案などを含め、大事な国会になる。日本共産党の穀田国会対策委員長は、ただちに臨時国会を開いたほうがいいと言う。大軍拡には反対するという。外交がない。どうやって平和を守るべきなのか。日中間の前向きな打開をしなければいけない。沖縄県議会の意見書も取り入れなければいけないし、統一教会の問題も議論すべきだ。統一教会の問題では、閣僚には関係者が5人もいる。自民党の問題だということをはっきりしなければいけない。北側副代表は、経済対策をしっかり実行していかなければいけないと言う。補正予算は早期に成立しなければいけない。物価高、賃上げなどの政策を実行することが必要だ。安住さんは、スピード感がまったくない。臨時国会の開かれる時期が不明なことは残念だ。補正予算を成立させることを総理は明確に言っていない。総理は煮えきらない態度をとっている。別のことを考えているのではないか。国会がはじまったら、マイナンバーカードを含めて、真剣に議論しなければいけない。10年後には2000万人の労働力が不足する。根本的な問題に対し、いまのままの外国人政策でいいのかと安住氏が述べた。国民民主党の大塚代表代行は、防衛費と子ども支援は、争点になるだろう。防衛産業を確立させるのは、日本の産業力と連携するだろう。この議論をしっかりすることが大切だ。横浜銀行のシンクタンクが、赤ちゃん物価指数を出している。10パーセントあがっている。それが臨時国会のポイントになるという。れいわ新選組の大石さんは、さっさと減税しろ!を訴えていくという。フリーランス、農家、酪農家など苦しんでいる人のための政治を行うべきだ。嘘を許さないことを訴えていく。防衛増額43兆円をどうまかなうのか。維新は増額に賛成している。何重もの嘘を国会で追求していくという。日本維新の会の柳ヶ瀬氏は、秘書の兼職については許されてきたという。届け出がだされていなかった。適切ではないので法改正をしていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
太平洋戦争末期、民間人を巻き込んだ悲惨な地上戦となり、県民の4人に1人が犠牲となった沖縄。あれから79年が経った昨日、沖縄は「慰霊の日」を迎えた。沖縄戦の戦没者ら24万人余の名前が刻まれている「平和の礎」では朝早くから遺族などが手を合わせる姿があった。訪れた人は「私たちみたいな死に方はしないでほしいという慟哭が聞こえる」「戦争反対だね」等と話した。糸満市で行[…続きを読む]

2024年6月23日放送 21:00 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
都知事選で迎えた初の週末。東京都知事・小池百合子候補は東京都の最西端の奥多摩町でダムを視察後、街頭演説に臨んだ。きのうば八丈島で牧場を視察し演説を行うなど、小池氏は都心から離れた地域の支持を都市部に波及させる“川上戦術”と呼ばれる選挙戦術を行った。一方、東京・渋谷では蓮舫候補が「RAG FAIR」の元メンバー奥村政佳参議院議員とともに現れた。蓮舫が訴えたのは[…続きを読む]

2024年6月23日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
告示後初の週末を迎えた東京都知事選挙。過去最多の56人が立候補し、トップの座をかけた戦いが始まった。17日間の選挙戦をどう戦っていくのか、バンキシャは候補者の選挙戦を密着取材。それぞれの戦略や思惑が見えてきた。選挙戦初日。取材をしている赤羽駅前に小池百合子都知事の選挙カーがやって来た。あっという間に人が集まったが、小池知事の姿は見当たらない。公務優先を掲げる[…続きを読む]

2024年6月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(最新ニュース)
立憲民主党・泉代表と日本維新の会・馬場代表が昨夜のBSフジ「プライムニュース」に揃って出演し、自公政権に代わる枠組みなどをめぐり意見を交わした。次の総選挙での政権交代に向け、泉代表が他の野党との連立政権樹立もいとわない姿勢を示したのに対し、馬場代表は共産党との協力をけん制。また、泉代表は9月で代表任期が満了となるが、再選を目指すかについて明言を避けた。

2024年6月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政治改革が最大の焦点となった通常国会はきょう事実上閉会した。岸田総理大臣は今夜記者会見に臨み、今後も政治改革に取り組んでいく考えを強調。また物価高対策として、電気ガス料金への補助を追加で実施する方針などを表明した。国会閉会後、政治はどう動いていくのか。衆議院本会議を前に開かれた自民党代議士会。岸田総理大臣が姿を見せた。きのうの代議士会で、自民党茂木派・津島淳[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.