TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

小池知事が告示日まで8日というタイミングで立候補を表明したねらいについてNHK首都圏の中村大祐記者は「本格的な選挙戦に向けた駆け引きの一環」とコメントした。前回、4年前の選挙の際は新型コロナの感染対策に取り組んでいたことなどもあり立候補の表明は告示の6日前だった。ただ今回は状況も違うため小池知事に近い関係者は先月下旬にも表明しようとしていたが、ほかの候補者の動向も踏まえて見送ったなどと話していた。小池知事の立候補表明で選挙戦は現職に対して蓮舫氏や石丸氏、小林氏、清水氏、田母神氏などが挑む構図は固まった。都議会の各党としては自民党、都民ファーストの会、公明党は小池知事を自主的に支援する方向で検討している。これに対し共産党、立憲民主党は蓮舫氏を支援する方針。日本維新の会は候補者を擁立せず対応は党員の判断に委ねる方針だ。今回の選挙の争点は小池知事の2期8年にわたる都政運営の評価が最大の争点になる見通しだ。選挙戦では東京都の去年の出生率が0.99と1を下回る中での今後の少子化対策や子育て支援の在り方、都が事業を認可し、反対の声も上がっている明治神宮外苑の再開発などを巡って議論が行われる見通しだ。さらに政治とカネの問題や物価高騰対策などについても論戦が交わされるものと見られる。一方で、ことし4月の衆議院東京15区の補欠選挙では選挙妨害事件があった。立候補予定者の関係者からは同じような行為が行われるおそれもあるとして街頭演説を多くできないのではないかと懸念する声も出ている。警視庁は取締本部を設置し2000人態勢で違反の取締りにあたる方針で、候補者による十分な政策論争とともに有権者が安心して判断できるような環境が欠かせない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
農水大臣「コメ買ったことない」 発言に与野党から批判噴出。自民党内からも「とにかくこれはアウトだ」などと批判が出ている。コメのスーパーでの5kgあたりの価格は(5月5~11日)、過去最高値を更新。街の人からは「あきれる」「一般市民のことをわかっていない」などとの声がきかれた。

2025年5月19日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
日本テレビ・読売新聞の世論調査。都内の有権者を対象に来月の都議選について聞いたところ、政党別では自民:18%、国民:10%、都民ファーストの会:7%、立憲民主党:7%などとなった。石丸伸二が代表を務める再生の道は2%、無回答は29%。関心については「ある」が74%。

2025年5月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
江藤拓農林水産大臣が「コメは買ったことがない。売るほどある」などと発言。石破総理から厳重注意を受けた。コメの平均価格は5キロあたり4268円と値上がりし、去年に比べ2倍。江藤拓農林水産大臣の「コメは買ったことがない。売るほどある」の言葉に批判が集まっている。ただ発言の直前、江藤大臣が説明していたのは「玄米で流通させて値段を下げる」という発想。今日になり釈明に[…続きを読む]

2025年5月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参院予算委で消費税の扱いなどをめぐり与野党の議論が活発に行われた。「食料品の税率を原則1年間に限りゼロにする」としている立憲民主党の小川幹事長は「野田代表が責任ある減税と言っている線で緊急の対策を責任ある態度で実行していきたい」と話した。公明党の斉藤代表は全世界の食料品に限った消費税率を平均すると大体5.5%くらいと前置きしたうえで、食料品の消費税率5%とい[…続きを読む]

2025年5月19日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNNがこの週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は4月から横ばいの32.9%「支持しない」と答えた人は61%だった。また、消費税の減税や廃止を求める人は、7割を超えた。一方、現金の給付については、「低所得者に現金を給付すべき」が23%。「所得制限をつけず一律に現金を給付すべき」が30.3%。「現金を給付しなくてよい」が45.2%などとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.