TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

共同通信の世論調査「立憲民主党代表に就いた野田佳彦氏に期待するか」:期待する50.4%、期待しない44.4%。10月27日に行われる総選挙を前にきょう午前、立憲民主党・野田代表が国民民主党、日本維新の会と相次ぎ会談を行った。自民党と公明党を過半数割れに追い込むため、衆議院選挙で連携する方針で一致した。野田代表は国民民主党との党首会談で、裏金事件に関係する議員の選挙区での野党候補者の一本化を提案したが、具体的な協議には至らなかった。日本維新の会との党首会談では、政府与党に対し臨時国会で予算委員会の開催を求める方針で一致した。野田代表は午後には共産党とも会談する予定。政党支持率:自民党42.3%、立憲民主党11.7%、日本維新の会5.4%、公明党4.1%、共産党4.0%、国民民主党3.9%、教育無償化を実現する会1.5%、れいわ新選組2.5%、社民党0.4%、参政党1.1%。元宮崎県知事・東国原英夫、CBC特別解説委員・石塚元章、放送作家・野々村友紀子(吉本興業の養成所の講師としても活躍中)のスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
一昨日、東京選挙区から立候補した自民党・鈴木大地氏は体をリフレッシュ。支持率が下落傾向にあり逆風の自民党から出馬。その知名度と初代スポーツ庁長官などを務めた経験をアピール。同じく知名度をアピールしていたのが国民民主党から立候補した牛田茉友氏。児童虐待やいじめ問題を伝えてきた経験などから「笑顔を増やす政策」の実現を訴えた。アナウンサー時代に培った聞く力を大切に[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参議院選挙に関するトーク。現状は与党が141議席、野党が98議席となっている。非改選を除くと自民公明の与党で過半数を超えるためには50議席が必要となっている。自民公明が50議席を獲得できるかは微妙とのこと。立憲民主党は選挙区で堅調。野党の中でも大きく議席を延ばす見込みなのが国民民主党と参政党。国民民主党は選挙区・比例ともに大きく積み増す見通し。参政党は選挙区[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
FNNが調べた参院選序盤の情勢に関するトーク。与党の過半数維持を巡る攻防となっている。橋下徹は「1人区において立憲民主党の野田代表が非常に汗をかいて候補者を1本化したということが非常に大きいこと」などと話した。参政党などが保守層の受け皿になっているとのこと。

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
佐藤千矢子氏・岩田夏弥氏とともに参院選の展望について伝えていく。248の定員のうち124議席を争い、欠員1議席をあわせて125議席が争われる。過半数を確保するためには自民党は50議席が必要となるが、与党は苦戦傾向にあるという。佐藤氏は与党の過半数割れとなった場合は石破総理の退陣や自公と他党の連立拡大で政権を維持する・野党による政権交代などの案があるという。J[…続きを読む]

2025年6月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「生活が大変なのでありがたいです」「何もしてくれないなら現金給付でもらいたい。少なかろうが助かります」などの賛成の声、「現金給付より減税の方がまし」「今は助かりますが、未来を考えると不安です。」「お金を配るなら社会保険料を下げてほしい」などの反対の声を紹介。先月行ったFNN世論調査では、現金給付について「給付すべき」という人は53.3%、「給付しなくてよい」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.