TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本被団協」 のテレビ露出情報

核兵器廃絶を願う被爆者の声を唯一の戦争被爆国である日本から世界に発信し続けてきた地道な活動が評価されたのではないかとのこと。国連の軍縮特別総会で被爆者の方が演説をされたり、世界各地で開いてきた原爆の写真展などを通じて原爆被害の実相を伝えてきた。いまや被爆者という言葉は世界に通じるものとなっている。日本被団協の活動は国際的な枠組みにも影響をもたらしていて、核兵器の開発や保有などを禁止する核兵器禁止条約をめぐっては全ての国に参加をもとめる被爆者国際署名を集め、2021年1月の発行につなげたとのこと。また核兵器が実際に使われる懸念がかつてないほど高まっていることも背景にはあると考えられるという。ウクライナの侵攻に踏み切ったプーチン大統領は核兵器による威嚇を続けていて、北朝鮮はミサイルの発射を繰り返している。現在は核廃絶に向けた見通しは厳しいと言わざるを得ないとのこと。核兵器禁止条約は核保有国のアメリカやロシアや中国は参加しておらず、日本も参加していないため核保有国と非保有国の溝は埋まっていない。被爆者の平均年齢は高齢化が進んでおり、かつては各都道府県にあった被爆者団体も解散したり活動を休止しているのだという。核の脅威を減らす方向に世界を導くことができるのか、日本政府に求められる役割も大きい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
去年日本被団協が受賞したノーベル平和賞、選考したノルウェー・ノーベル委員会のフリードネス委員長が今日本を訪問している。初めて広島・長崎の被爆地を訪問したフリードネス委員長、長年テロ事件の被害者支援など平和の構築の現場で尽力してきた。100年を超えるノーベル平和賞の歴史で、委員長が受賞者のもとを訪れたのは初めて。本人の強い思いから実現した。今回のインタビューで[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ノルウェー・ノーベル委員会のフリードネス委員長が都内で講演。被爆者の活動は世界が必要としている光だと述べ、若い世代が被爆者の体験を語り継いでいくよう呼びかけた。講演前の会見には日本被団協・田中煕巳代表委員らも同席した。

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ノルウェー・ノーベル委員会・フリードネス委員長は初めて広島と長崎を訪問。去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協とともに記者会見を開き、核兵器廃絶への思いを訴えた。日本被団協・田中煕巳代表委員は「委員長が直接おいていただいたのを大変うれしく思う」とコメント。委員会のメンバーが受賞者の国を訪問し、受賞者と共同で会見するのは初めて。フリードネス委員長は「海外から[…続きを読む]

2025年7月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ノルウェー・ノーベル委員会のフリードネス委員長が都内で講演。被爆者の活動は世界が必要としている光だと述べ、若い世代が被爆者の体験を語り継いでいくよう呼びかけた。講演前の会見には日本被団協・田中煕巳代表委員らも同席した。

2025年7月27日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
講演前に記者会見に出席したフリードネス委員長は、被爆80年にあたり核兵器廃絶を再び訴えるべきなどと話した。また同席した日本被団協の田中熙巳代表委員は原爆の非人道性の告発と証言を強くしないといけないなどと話した。その後の講演でフリードネス委員長は若い世代に向け、被爆者の体験を語り継ぐよう呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.