2024年10月11日放送 18:00 - 18:15 NHK総合

ニュース

出演者
江原啓一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
速報 ノーベル平和賞 発表

今年のノーベル平和賞の受賞者がまもなく発表される。日本の組織、日本被団協に授与するとのこと。核兵器なき世界を目指しており、核兵器は二度と使用してはならないという主張をしてきたなどと話した。

キーワード
オスロ(ノルウェー)ノーベル平和賞ノーベル賞特設サイト広島市役所広島県日本原水爆被害者団体協議会長崎県
中継 広島市役所

広島市役所からの中継。日本被団協の方は参議院会館に行って厚労省の職員や国会議員と話すことになり、欠席させてもらっていたがこんなことになるとは思わなかったと話した。

キーワード
ノーベル平和賞ノーベル賞特設サイト広島市役所日本原水爆被害者団体協議会
速報 ノーベル平和賞 日本被団協

日本被団協代表委員の箕牧さんの発言もあったが、今年のノーベル平和賞は被爆者の立場から核兵器廃絶を世界に訴えてきた日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会が受賞することに決まった。日本のノーベル平和賞受賞は1974年の佐藤栄作元総理大臣以来50年ぶりとなる。

キーワード
ノーベル平和賞ノーベル賞特設サイト中区(広島)佐藤栄作日本原水爆被害者団体協議会箕牧智之
評価された点は/受賞の背景は/与える影響は

核兵器廃絶を願う被爆者の声を唯一の戦争被爆国である日本から世界に発信し続けてきた地道な活動が評価されたのではないかとのこと。国連の軍縮特別総会で被爆者の方が演説をされたり、世界各地で開いてきた原爆の写真展などを通じて原爆被害の実相を伝えてきた。いまや被爆者という言葉は世界に通じるものとなっている。日本被団協の活動は国際的な枠組みにも影響をもたらしていて、核兵器の開発や保有などを禁止する核兵器禁止条約をめぐっては全ての国に参加をもとめる被爆者国際署名を集め、2021年1月の発行につなげたとのこと。また核兵器が実際に使われる懸念がかつてないほど高まっていることも背景にはあると考えられるという。ウクライナの侵攻に踏み切ったプーチン大統領は核兵器による威嚇を続けていて、北朝鮮はミサイルの発射を繰り返している。現在は核廃絶に向けた見通しは厳しいと言わざるを得ないとのこと。核兵器禁止条約は核保有国のアメリカやロシアや中国は参加しておらず、日本も参加していないため核保有国と非保有国の溝は埋まっていない。被爆者の平均年齢は高齢化が進んでおり、かつては各都道府県にあった被爆者団体も解散したり活動を休止しているのだという。核の脅威を減らす方向に世界を導くことができるのか、日本政府に求められる役割も大きい。

キーワード
ウラジーミル・プーチンオスロ(ノルウェー)ノーベル賞特設サイト中区(広島)国際連合広島市役所広島平和記念公園日本原水爆被害者団体協議会核兵器禁止条約
速報 ノーベル平和賞 日本被団協

日本被団協の会見の様子。箕牧智之さんは涙ぐんで嘘みたいと話した。ガザで平和活動されている方がもらえるのではないかと思ったという。日本とアメリカは仲がいいんだから核兵器禁止条約は一緒に署名されたらどうかと言うと喜んでくれたとのこと。日本のノーベル平和賞受賞は佐藤栄作元総理大臣以来50年ぶりとなる。当時はマグロ漁船の第五福竜丸の乗組員が太平洋のビキニ環礁で行われた水爆実験で被爆したことをきっかけに、国内で原水爆禁止運動が高まりを見せていた。日本被団協は運動を続けてきて国連の軍縮特別総会に3回に渡って代表団を派遣し、被爆者が自らの体験をもとにノーモア被爆者と訴え敬意を表した。近年では新型コロナウイルスの影響や被爆者の高齢化によって被爆体験を伝える催しの中止や縮小が余儀なくされてきたが、オンラインを活用して被爆者の証言を伝える取り組みにも力を入れている。

キーワード
SARSコロナウイルス2オスロ(ノルウェー)ノーベル平和賞ノーベル賞特設サイト佐藤栄作国際連合広島市役所広島県日本原水爆被害者団体協議会核兵器禁止条約第五福竜丸箕牧智之長崎県
(エンディング)
エンディング

「ここまでニュースをお伝えしました」と話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.