TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本被団協」 のテレビ露出情報

ノルウェー・オスロから中継。授賞式は先ほど始まった。長崎の被爆者で日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)・田中熙巳代表委員が、日本被団協を代表して約20分にわたって演説する。日本被団協の役員の中で最高齢の92歳の田中代表委員は、これまで国内外で核兵器の非人道性を訴える活動や核兵器禁止条約の批准を求める活動を続けていた。田中代表委員は、自分と同じ世代で積極的に運動を続けてきた仲間のほとんどがすでに他界してしまい、さみしいと話し、被爆者なき時代が刻々と近づいていることに危機感を抱いている。一方で、核兵器による威嚇が繰り返される今の国際情勢の中で、ノーベル平和賞の受賞は本当に核兵器をなくす世界的な運動の出発点だと話していた。核兵器の廃絶に向けて、倒れるまで役に立ちたいと語る田中代表委員の演説が、オスロから世界に向けて、まもなく始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
被爆80年を迎え、ノーベル研究所が日本被団協などとともに核の脅威を乗り越える道筋などを考える目的でイベントを開催。フリードネス委員長などが講演を行い、核廃絶を訴えた。

2025年7月26日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
フリドネス委員長は「適切な時期で適切なことだった」などと感想を述べた。またフリドネス委員長は被爆者の声を聞く必要性を訴えた。

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
秋篠宮ご夫妻は高校総体の開会式出席のためきのうから広島県を訪問、午後1時前には平和祈念公園を訪れ原爆死没者慰霊碑にトルコギキョウの花を供え拝礼した。その後広島平和記念資料館で平和活動に取り組む若者らと懇談、被爆前後の白黒写真をAIを使ってカラー化する活動に8年間取り組んだ女性に秋篠宮さまは「カラーになることでより日常が伝わってくるものですね。戦争体験者の人た[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
広島と長崎に原爆が投下されてから80年となるのを前に、核兵器の廃絶などを求める日本被団協など3つの団体が共同で声明を発表した。声明では現在の国際情勢について「核兵器使用の危険と核抑止への依存が強まるなど、瀬戸際とも言われる危機的な状況にある」などと指摘している。

2025年7月23日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
広島と長崎に原爆が投下されてから80年となるのを前に、核兵器の廃絶などを求める日本被団協など3つの団体がきょう共同で声明を発表した。声明では現在の国際情勢について「核兵器使用の危険と核抑止への依存が強まるなど、瀬戸際とも言われる危機的な状況にある」などと指摘している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.