TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

災害時のアナウンサーの呼びかけはどうあるべきか?日本テレビ・矢島アナウンサーが過去から学ぼうと問題提起した。アナウンサーが視聴者に向けて避難の呼びかけ等をする際に事前に用意された予定原稿を読むことがある。例えば「津波警報です。1m~3mの津波が襲来します」。確かに津波警報は1mを超え3m以下の高さの波が予想される時に発表されるが、気象庁が実際に数値で発表するのは3m。テレビ画面にも津波警報・高さの予想は3mと発表されている。一番低い値を言うことによって到達する津波が1mだという誤解を与えてしまう。続いて「けがをしないよう家の中でも靴を履きましょう」。震度7では家さえも倒れてしまいがちな危険な状態になる。1995年1月に発生した阪神・淡路大震災。当時、東京で勤務していた元NHKアナウンサーの住田功一さんは帰省していた神戸で大地震に遭遇。「家が潰れてマンションが崩れて遠くで火の手があがってる。この状況を何とか伝えようとするも中継者にたどり着くのも大変。東京と被災地の温度差も現場では嫌というほど感じた。中継が始まると東京から阪神高速道路が映っているので交通情報も交えて伝えてほしいと要求された。ところが現場は交通規制が行われて3時間も車が動いてない。私はその現場しか知らなくて後ろの状況は分からない。東京の平時の感覚で言ってくる…そういうギャップを感じた。いつもの感覚で「明るいニュース」「一歩前進のニュース」と伝えることが本当に被災地のためになっているのかなと被災地にいて痛感した」と話した。2016年4月に発生した熊本地震。震度7の大きな揺れが2度も起きた。当時、熊本県民テレビのアナウンサーだった三宅宣行さん。実は18歳の時に阪神・淡路大震災も経験。「当時の感覚としては阪神・淡路大震災よりも熊本地震の本震の方が怖かった。緊急地震速報が発表されて揺れがくるのではなく揺れて緊急地震速報が出た。そういったことが熊本地震では特徴的だった。大きな地震が起きることに対しての想定原稿というのは自分たちアナウンサーとして頭の整理をしたり「こういう表現があるな」とか参考になるかもしれないがその時に発生した状況とか日時・季節等によって呼びかける内容が変わってくるのでは」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!イモトワールドツアーinアメリカ
アメリカ・シカゴを訪れた。ミシガン湖は五大湖の一つで世界でも6番目の大きさ。今回のセミの大量発生は221年に1度の規模。街はセミ一色だった。素数ゼミは素数を周期として土から出てくるセミ。交雑が起こることで固有の種を守れなくなり、13×17で221年に1回という。今回撮影したい映像は幼虫が地中から出てくる瞬間。夜を待つ間はシカゴで話題の接客態度が悪すぎるホット[…続きを読む]

2024年6月30日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
カナダ大使館を訪れた。カナダはイギリスとフランスの植民地だったため公用語は英語とフランス語。カナダ大使館は政府発行の写真付身分証明書があれば入館が可能。ゲートから先は治外法権でカナダの法律が適用される。バンクーバーは中華系移民が多く本格的な中国料理が楽しめる。カナダ・ガーデンではカナダ全土を表現した庭で地理が学べる。

2024年6月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9デジボリ
最大震度7の揺れを観測した能登半島地震。石川県内で申請された公費解体は2万棟余り。まだ水が使えない家も多く影響は続いている。NHKはLINEヤフーと共同で、被災した地域のインターネットの検索ワードを地震直後から分析してきた。地震の直後多く検索されたのは「断水」ということば。そして、時間とともに「風呂」や「トイレ」といった具体的なことばになっていった。その時期[…続きを読む]

2024年6月29日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(快挙達成!博士ちゃん歴史的大発見SP)
日菜子さんは小4からニホンオオカミを本格的に調べ始め、4年間かけて論文を書き上げた。ニホンオオカミの絶滅理由の1つは森林開発等でエサの動物・生息地が減少したこと。2つ目は鎖国が解除されたことで狂犬病が流入し、家畜を襲い始め駆除の対象になったこと。1905年に奈良県で捕獲されたのを最後に絶滅したと言われている。最後に捕獲されたニホンオオカミの仮はく製はイギリス[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
きょう6月25日は、スペインの有名建築家・ガウディが生まれた日(1852年)。ガウディの代表作・世界遺産「サグラダファミリア」は、1882年に着工、現在も完成していない。なかなかできないものについてスタジオトーク。ビビる大木は、ボケもツッコミも禁止のNHKっぽいラヴィット!をお試ししたいと提案し、番組をリスタート。さらに、ビビる大木は、NHKで放送されていた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.