TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

台風10号が来週、関東を直撃。新幹線の計画運休など影響が出る可能性がある。おとといマリアナ諸島付近で発生した台風10号。来週火曜日から水曜にかけて列島を縦断。来週水曜日午前3時以降は暴風警戒域に関東全域がすっぽりと入る。台風の接近とともに来週火曜日ごろには関東から近畿の広い範囲の沿岸部で風が強まる。水曜日の通勤時間帯には東海から関東付近に上陸する可能性。その後、列島を縦断するように北上。西日本から北日本にかけて影響が出る見込み。関東への直撃が予想される台風10号。気象協会・徳田留美気象予報士は特徴について2018年に近畿地方に大きな被害をもたらした台風21号に進路、勢力ともに似ている。2018年に日本列島に上陸した台風21号。非常に強い勢力を保ち上陸した台風21号で大阪市では建物の一部が落下した。関西国際空港では風で流されたタンカーが連絡橋に衝突し橋の一部が大破した。この台風の影響で14人が死亡。近畿圏を中心に8万棟超の家屋に被害が出た。今回この台風21号に近いルートをたどる可能性がある台風10号。公共交通機関には早くも影響が出ている。JR東海では27日から28日に東海道新幹線で計画運休を実施する可能性がある。一定の期間で全線もしくは一部区間で計画運休、長時間の運転見合わせなどの可能性がある。JR西日本も台風の進路や勢力次第で山陽新幹線で計画運休などを実施の可能性がある。
中部国際空港・保安警備グループ・浅井達也さんは「8000人のお客さま×3日分の飲料、食料、毛布、簡易トイレが備蓄」とする。三重県沿岸部では波が高くなる前に沖に設置された定置網を引き揚げた。きのう、全国各地でゲリラ雷雨が発生。北海道伊達市では大雨と強風が吹き荒れて設備の故障により一時停電が発生した。1時間に64ミリの非常に激しい雨が降った。愛知県一宮市では道路が冠水する被害があった。静岡県清水区で24時間降水量が318.5ミリ8月観測史上最大を観測。一部地域に避難指示が発令。東海道線の一部区間では始発から運転見合わせ。この週末は台風10号の影響でさらにゲリラ雷雨に注意。今日、あすの発雷確率は九州から東北の広い範囲で発雷の確率が高い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
桜の高齢化による影響が紹介されたが、桜の植え替えについてもコストが係ることが問題となっていて、1本の植え替えで約100万円のコストが係るのだという。同じ時期に植えられていることから一度に多くの木を変える必要もあり何年か植え替えが必要な時期が出ることが懸念される。山里さんは危険の回避のために仕方ないのではないかとコメント。一方で「晴れ風ACTION 桜AIカメ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(気象情報)
上野・不忍池の様子とともに関東の気象情報を伝えた。

2025年3月28日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
六義園からの中継などを交えながら全国の気象情報を伝えた。六義園では桜のライトアップも開催中。

2025年3月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
上野公園ではお花見を楽しむ人の姿。東京では今夜から気温が急降下。明日は8℃予想。雨になり真冬並みの寒さ。目黒川お花見クルーズの週末の予約はほぼ満員。雨の降り方次第では運航中止もあるということ。日本気象協会の徳田気象予報士は桜への影響について「週末の雨で散る心配はなさそう」などとしている。

2025年3月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
きのう、東京都心では5月上旬並みの陽気となり、上野公園の桜は3分咲きまで進んだ。各地からたくさんの人が集まる中、80代と70代の男性2人は電車の中で知り合って、一緒に花見にきたということだった。日本気象協会は東京の桜の満開は29日と予想している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.