TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

気象予報士・広瀬駿の解説。きょう全国914点中、真冬日は189地点、冬日は633地点で観測された。48時間降雪量、青森・酸ヶ湯84センチ、長野・信濃町69センチ、群馬・みなかみ町93センチを観測。北関東では恵みの雪となっている東京から車で約2時間の場所にある群馬・水上高原スキーリゾートは今月20日にオープン。去年の積雪は40センチだったが、きょう時点の積雪は80センチ。現在4コース滑走可能。担当者は「去年は暖冬で雪が少なかったが、今年は恵みの雪で予想通りオープンできた。雪質も良好」とコメント。冬道運転の「ふゆとじこ」に注意。「ふ」冬道装備をしっかりと、「ゆ」ゆっくりと慎重に運転、「と」時には迂回や出控えも、「じ」時間に余裕をもって、「こ」こまめに情報を確認。歩道橋は水はけが悪く凍結しやすい。バス・タクシー乗り場、乗降する人が踏み固める上に乗降時の姿勢が不安定。横断歩道の白線部分は氷の膜ができやすい。車、人で雪が踏み固められている。駅の出入り口は人通りが多く、雪が踏み固められている。マンホールも滑りやすい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本気象協会によると、熱中症対策に有効なのが体を暑さに慣れさせておく暑熱順化。暑熱順化が進むと、体の表面から熱を逃がしやすくなったり、体温が上昇しにくくなり熱中症になりにくい状態になるという。方法は、ジョギングやサイクリング、筋力トレーニングなどの運動はもちろん、湯船に入ることを2日に1回するなど無理のない範囲で汗をかくことが大切。数日から2週間程度かかると[…続きを読む]

2025年4月20日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
独自に桜の開花を観測している北海道南部の松前町。きょう、桜の開花を発表。去年より4日遅く、平年より7日早い観測。日本気象協会は函館の開花を明日と予想している。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
きのうは春の嵐となった。東京では気温が22度まで上昇。こうした中、気になるのが春の日焼け。紫外線は4月から本格化し、9月とほぼ同じ強さだという。日本気象協会は紫外線への注意を呼びかけている。 

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
「4月本格化『春の紫外線』 雨上がり 肌ダメージ↑」などのニュースの中から、46720人が選んだ注目ニュースは?

2025年4月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(秋田局 昼のニュース)
秋田地方気象台は今日、秋田市でサクラが開花したと発表した。去年より5日遅いものの、平年より2日早い開花となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.