TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

北海道では道路が冠水するほどの雨、梅雨入り発表後の東京都心でも一時雨脚が強まる時間帯があった。きのう台風1号が発生、統計開始以来5番目に遅い発生となる。徳田気象予報士は「今のところ日本に直接の影響はなさそうだが湿った空気を運んで週末ごろに本州付近に大雨をもたらす可能性がある」とした。週明けには熱帯低気圧に変わる見込みだが多めに警戒が必要。一方きょう東日本では梅雨の晴れ間となり逃去都心でも30℃に迫る暑さとなり湿度も高くジメジメとした暑さになりそう。家の湿度上昇に伴いカビ発生のリスクが高まり、夏型過敏性肺炎に注意が必要となる。カビの胞子を何度も繰り返しスこむことでアレルギー反応を起こし発症、主に空せきや発熱など風邪に似たものだが特徴は家にいるとせきが出て外に出ると症状がなくなるということ。エアコン・水回りでカビが増えやすく吸い込みやすい環境になるため家の中で症状が長引く場合はやめの受診が大切ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル
台風のサバイバル術。サウジアラビア・メッカのレストランに豪雨と突風が襲った。暴風がガラス扉を破壊。早めに逃げたため命に別状はなかった。中国・江西省南昌市で早朝から突風など悪天候が街を襲った。マンションの防犯カメラの映像。窓を閉めると子どもを残し奥の部屋へ。1人で遊んでいる子どもだが、突風で窓が大破。すぐ子どもを避難させケガはなかった。台風のサバイバル術につい[…続きを読む]

2025年9月5日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?解明!禁断のミステリーゾーン
メキシコ・ユカタン半島の禁断のミステリーゾーンを紹介。ピステという町にあるチチェン・イツァ遺跡。マヤ文明を代表する遺跡。マヤ文明とは3000年以上前に栄えた文明。この場所は紀元750年頃、政治・経済・信仰の中心地だったといわれ、当時の栄華を彷彿とさせる建造物が数多く残る。チチェン・イツァ遺跡の象徴ともいえるエル・カスティーヨ。階段や石の配置による反響音で、古[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysよじごじお天気
この夏は歴史的猛暑。群馬・伊勢崎市では41.8度を観測し国内の歴史最高気温を更新。東京都心では猛暑日日数が過去最多の23日、連続猛暑日日数が過去最長の10日を記録。地球温暖化対策で生活の中でできることは無駄なエネルギーのOFFなど。向こう1ヶ月の平均気温は全国的に平年より高くなる予想。備えておきたい便利グッズは叩いて冷える冷却材、手軽に塩分補給できるものなど[…続きを読む]

2025年7月13日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
気象予報士・鈴木悠氏によるスタジオ解説。気象庁によると、関東、東日本では台風5号が上陸、直撃する可能性がある。関東の予想最大瞬間風速は35m/s、東北は40m/s。あさって火曜日には北海道東部に上陸か。北海道でも荒れた天気になりそう。熱帯低気圧にも注意。西日本から東海にかけて大雨の予想。関東も熱帯低気圧の雨雲がやってくる。線状降水帯の発生も視野に入れたほうが[…続きを読む]

2025年7月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
フジテレビ7Fから全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.