TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本海」 のテレビ露出情報

冷え込みが強まり各地で大雪に見舞われた日本列島。昨日東京都心では最低気温2.5度と今シーズン最低気温を記録。初霜や初氷も観測された。千葉のショッピングモールでは客が暖を取れる「ウォームスポット」を今月から開設。温かい室内で子ども達を遊ばせたり、ドッグランもある。館内では買い物をしなくても暖を取れるようにイス100席を増設。そして今週も強い寒気の影響で、各地で”警報級”の大雪になる予想が。”線状降雪帯”を研究している立花教授は、メカニズム解明の為日本海へ船を出し観測気球を飛ばしている。立花教授は「線状降雪帯がある場所では超危険だけど周囲では振っていないのでついつい安心してしまう」と話す。
日本海側に発達の多い”線状降雪帯”、専門家によると今シーズン更に勢力発達の可能性があり影響は太平洋側にも及ぶという。実際に積雪があった群馬県みなかみ町へ向かった。群馬県北部では今シーズン初大雪警報が発表、みなかみ町藤原では52センチの積雪を記録し、1日50センチを超える大雪。重くなった雪は畑にも影響、木が折れたり動物除けのネットが倒れるなどみられた。突然襲った大雪、専門家は原因は”夏の暑さ”にあると話す。地球温暖化に加え今年の猛暑も影響し海水温が高くなり、これまでより多くの水蒸気が発生し雪雲を更に発達させるとのこと。今週は各地で”警報級”の大雪の可能性があり、どのような対策が必要なのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突めしあがれ(激突めしあがれ)
設計士・渡邊さんは山形・庄内の郷土色・寒ダラ汁をモチーフにしたラーメンを作る。去年7月、ふるさとを記録的な大雨が襲い渡邊の会社も被災した。ふるさとの味が審査で認められれば自信になると考えている。しょうゆは素材の味を活かす白しょうゆを選んだ。しかし製麺機の故障するハプニングも発生。妻の許可を得て食費を節約して新しい製麺機を購入したという。

2025年3月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ特報
気象予報士・阿部亮平の最新天気予報。

2025年3月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
午後1時40分までの最高気温は大阪で26.1℃、神戸で23.7℃となっている。今日、黄砂は落ち着いている。また、金沢で28.2℃、富山で28.3℃。新潟・高田は真夏日となった。丸田佳奈は「25℃を超えると熱中症の発生数が増えてくる。」等とコメントした。今日、山陰地方でも気温が高くなっている。
今日、東京の最高気温は22.4℃となっている。新潟県高田は2日連[…続きを読む]

2025年3月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
洋上風力発電の先進国・イギリスについて。イギリス風力エネルギー協会によると、海上の風車は2765基。イギリスの洋上風力発電の設備容量は、日本の70倍以上。駐日イギリス大使館によると、去年のイギリスの電源構成では、ガス発電を抜いて風力発電が全体の30%になっている。去年初めて風力発電が最大の電力源になった。再生可能エネルギーは43.8%で、日本の再生可能エネル[…続きを読む]

2025年3月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.LOVEダン
Aブロック王者の新潟・上越高校は年間約30の地域イベントなどに参加していて、今回はHEROをテーマに上越地域の魅力を伝えるダンス動画を制作した。撮影は極寒の雪の中や新潟県の米をアピールすために1人1個のおにぎりを家から持ってくるなど地元愛が強い作品に仕上がった。また決勝バージョンとして動画を新たに撮り直し、地元の観光地16カ所で撮影を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.