TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

中小企業の賃上げについて議論。広浜さんは自身でもアンケートを取ったところ、中小企業庁が取った価格転嫁の状況のアンケート結果とほぼ同じになったという。一方大企業側は価格転嫁についてどう考えているのか。十倉さんは「1つはサプライチェーン全体で値上げをどう実用するか。大企業側は発注が多い。良い物には値がつく、というのをソーシャルの当たり前にしていかなければならない」と話す。一方新藤さんは「公正取引委員会が価格転嫁をするにはどうしたらいいか、というガイドラインを作った。ガイドラインの最後には価格転嫁交渉シートもついている。まだ知らない人にはぜひ御覧いただきたい」と話した。
中小企業の賃上げの課題について、芳野さんは「現場の声としてはなかなか労務費を含めた価格転嫁が出来ない、という声が挙がってきている。その意味ではガイドラインが出来たため、これから始まる交渉の中で自社がどういう取り組みになっているのかチェックしていく必要がある。またガイドラインの到達部門の担当者まで落とし込んでいくことが重要」とコメント。金井さんは「そもそも中小企業に組合がないという問題がある。組合がないと経営の自主的判断による賃上げになるため、中小企業の中に労働組合を作っていくことが必要」と主張した。また芳野さんは「連合としても組織化に向けて力を入れている」としている。
個人事業主への待遇について、新藤さんは「今年の秋からフリーランスの取引適正化法ができる。特にフリーランスは守るものがないため、きちんと担保できるような法律も作って応援したい」とコメント。一方賃上げ税制の効果について、広浜さんは「賃上げ税制は黒字の会社にしかメリットがないため、全体にメリットが行き渡るというのは難しい」と話した。それに対し進藤さんは「賃金を上げろ上げろというのではなく、全体をいかにバランスを取った中でみんなで上げていくのが必要」とコメント。そして今回の春闘で賃上げは広がるかについて、十倉さんは「やらなきゃいけない。これを粘り強く進めていくこと大事」と主張した。そして最後に進藤さんは「これだけ賃上げムードのトレンドが出来ている。しかしこの期に及んで下請代金を絞ろうとしている実態がある。やはりみんなで上がっていかないといけない」と改めて強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
個人情報保護は名前や顔写真など個人を特定できる情報について活用に配慮しながら保護することを目的に、取得・保管・提供などの際に守るべきルールを定めている。しかし、不正な利用や漏洩が後を絶たない。また、社会のデジタル化で新たな不安も出てきている。個人情報保護委員会が6月にまとめた中間整理では、規制強化と活用推進の両面から大まかな考え方が示されているが、これに対し[…続きを読む]

2024年9月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党総裁選では選択的夫婦別姓が争点になっている。この制度をめぐっては1996年、法制審議会が夫婦別姓を可能にする民法改正案を答申している。ただ保守系議員が反対し、法案は提出されず、その後議論は停滞してきた。経団連・十倉会長はことし、「現在の制度を改め希望すれば不自由なく自ら姓を選択できる制度を求めていく」などとし、経団連は6月、制度の導入を求める政府への提[…続きを読む]

2024年9月14日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
自民党総裁選は過去最多9人の候補者。争点1:「マイナ保険証」移行どうなる?。7月末現在、マイナ保険証の登録者は7451万人。現行の紙の保険証はことし12月、原則廃止される。去年12月に閣議決定されているが、林官房長官は国民からの不安の声があるとして「必要な見直しをする」、河野デジタル大臣は「真意を確認したい」としている。林官房長官の「見直し」発言の狙いについ[…続きを読む]

2024年9月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本製鉄・森副会長は12日までに米国の鉄鋼大手USスチールの買収をめぐってワシントンでCFIUS(対米外国投資委員会)の関係者と協議した。買収をめぐっては米国政府が安全保障上の懸念を示しバイデン大統領が近く買収の阻止を発表すると報じられていて森副会長は買収が雇用の創出などにつながることを説明したとみられる。一方、経団連もCFIUSの委員長を務めるイエレン財務[…続きを読む]

2024年9月12日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
選択的夫婦別姓について。報道ステーションの世論調査では賛成62%・反対26%となった。林氏は「この結果だけだと賛成62%だからやった方が良いんじゃないかとなるが、実際は通称を進めてきているので、そういうところも選択肢に入れ、意見を集約する必要があるんじゃないか」、上川氏は「強引に賛成か反対かやれば必ず分断が起こる。検討会を設けるなどして取り組んでいきたい」、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.