TVでた蔵トップ>> キーワード

「経団連」 のテレビ露出情報

石破総理大臣の突然の辞任表明を受け自民党は総裁選挙を来月4日に行う方向で調整に入った。石破総理の辞任表明で、今朝の日経平均株価は取引開始直後から大きく上昇し、ほぼ全面高の展開に。上げ幅は一時800円を超え、終値での史上最高値を上回る場面もあった。参院選大敗から1か月半、党内外で強まる退陣要求に対し自らけじめをつける形となった。日米の関税交渉で、一定の成果が出たことがこのタイミングでの辞任表明の理由だと説明した。ただ、道半ばで終わった政策課題も多い。就任以来、コメ価格など物価高対策に取り組んできたが、物価上昇は止まらず1年前より3%以上高い水準が続いている。また、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は政権発足以来ほとんどマイナス圏で推移。賃金の伸びが物価高に追いついていない。経団連の筒井義信会長は「安定した政治政策本位の体制を確立して欲しい」と述べた。野党からも経済政策が停滞する状況に非難の声があがっている。立憲民主党の野田代表は「補正予算をきちっと審議する環境を急いで作ってほしい」と述べた。国民民主党の玉木代表は「国民から見たら政治空白だ。」と批判した。
自民党内では早くもポスト石破を巡り茂木前幹事長がいの一番に総裁選に出馬すると表明した。さらに小泉農林水産大臣は自身の出馬について明言は避けたものの、総裁選は党員も投票に参加するフルスペック方式で実施することが当然と強調した。また、石破政権や岸田政権で総理の右腕を務めた林官房長官が出馬の意向を固め周囲に伝えたことがわかった。今夜、旧岸田派の議員が都内で会食し意見を交わすなど正式表明への準備を進める。他に小林元経済安全保障担当大臣も総裁選への出馬を視野に、自身を支援する議員らと対応を協議している。マーケットにも、ポスト石破に関連し、三菱重工をはじめ防衛産業に買いの注文が多く集まった。去年の総裁選で石破総理に決選投票で敗れた高市前経済安全保障担当大臣が次の総理ポストに近いとみられ高市氏が重視する安保関連株が上昇した。
海外メディアも次のリーダーに関心を寄せている。トランプ大統領は「とても驚いた」と石破氏辞任のニュースについて語った。ニューヨークタイムズは次の総理候補はインフレや外国人政策そして不確実性の高いトランプ政権に対処する必要があると指摘するなどアメリカメディアは、日米関係の観点で分析している。ウォールストリートジャーナルは高市氏について「政治的姿勢はトランプ氏に近い。トランプ氏の友人である安倍元総理の盟友」と紹介した。経済や金融政策にも注目されていてブルームバーグ通信は金融緩和財政拡張派であり、市場に動揺が生まれる可能性があると指摘している。一方、ウォールストリートジャーナルは小泉農水大臣や林官房長官の場合は石破政権の路線を引き継ぎ市場への影響は限定的という識者の分析を伝えている。中国共産党系の環球時報は今日の一面で石破総理の辞任表明について大きく報じた。石破政権では日中関係が安定していたことがあり市民からは対中強硬派の総理が誕生することへの懸念の声も聞かれた。中国政府は石破総理の日中関係改善へ の姿勢を評価していたため次の総理について非常に気にしているものとみられる。さらに先月、首脳会談を実施した韓国でも、これまで穏健派と評されてきた石破氏の退陣を受け選ばれる人によっては日韓関係に変化が生じるだろうと報じられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継代表質問〜衆議院本会議〜
立憲民主党・無所属 吉田はるみの質問。立憲民主党は10月31日に食料品消費税ゼロ法案を提出した。自民・維新の連立合意に食料品に関しては2年間に限り消費税の対象としないことも視野に法制化につき検討を行うとあるが、法制化につき検討とは具体的にどこで、なにをすることか。この1年半でコメの価格が倍になったその原因はなんだと分析しているか。お米券の補助をこの臨時国会で[…続きを読む]

2025年11月4日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
政府はきょうの閣議で日本成長戦略本部の設置を決定し、初会合が開かれた。高市首相はAIや造船、防衛産業など17戦略分野と、労働市場改革や賃上げ環境整備など複数の分野にまたがる8つの課題ごとに担当閣僚を指定し、来年夏に新たな成長戦略を策定するために検討を進めるよう指示した。本部とは別に有識者らで作る会議も設置し、経団連の筒井会長や連合の芳野会長らをメンバーとして[…続きを読む]

2025年10月29日放送 15:50 - 17:53 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのテーマは「トランプ氏も大満足?対米投資内容は」。トランプ大統領は2泊3日の滞在を終え韓国柄飛び立った。昨夜行われた日本企業トップとの夕食会はトランプ氏にとって大きな成果となる内容だったという。昨日夕食会に参加した経営者らを取材した経済部・後閑記者とともにお伝えする。昨夜、アメリカ大使公邸には日本製鉄・橋本英二会長、楽天グループ・三木谷浩史会長、ファー[…続きを読む]

2025年10月29日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領が昨夜、日本企業のトップらと会合を開き、対米投資に関する文書に署名した。トランプ大統領は韓国に向かった。アメリカ大使公邸の会合にはトランプ大統領の招待で経団連の筒井会長ら約50人が出席した。トランプ大統領は日本からの投資の呼び込みをアピールした。筒井義信会長は「会社の利益と共に国益に繋がる投資になって欲しい。」等と述べた。トランプ大統領は韓国で[…続きを読む]

2025年10月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう午前9時50分ごろから日米首脳会談が行われ、午前11時ごろからワーキングランチが行われ、午前11時40分ごろから拉致被害者家族と面会を行い、午後3時50分ごろから横須賀基地を視察し、午後7時半すぎから企業経営者らと会食を行った。
ワーキングランチのメニュー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.