TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本経済新聞社」 のテレビ露出情報

岸博幸は「選挙事務所の空気感が良いところほど選挙は上手くいっている。候補者もしっかりした人が多くて当選したら良いことをやってくれるという傾向がある。ネット上の動画やメディアの演説だと候補者は良いところしか見せない、自分の気になる候補者がいたら選挙事務所に顔を出して空気を見ると分かりやすい」等と解説。先週末、日本経済新聞社が行った序盤情勢調査によると、現職の小池氏が先行しており、蓮舫氏・石丸氏が追う展開で、田母神氏は伸び悩んでいる状態。JNN調査によると、投票先を決めていない人は3割弱、情勢が大きく変わる可能性もあるとのこと。TBS NEWS DIGアプリのアンケート、都知事選で最も重視する政策を聞いたところ、景気・雇用22.8%、東京一極集中の是正20.6%、福祉・高齢者20.4%、教育・少子化17.3%、災害・環境13.4%、その他・わからない5.5%。現在は期日前投票が行われているが、6/21~6/23の3日間で7万8347人が投票。前回比3003人減。澤円が「候補者のプレゼン力」“メタ認知能力”をチェック。メタ認知とは客観的に自分を見るという能力。小池百合子氏「メタ認知度☆5、全方位安定型」、蓮舫氏「メタ認知度☆5、環境瞬時適応型」、石丸伸二氏「メタ認知度☆4.5、SNS発信特化型」、田母神俊雄氏「メタ認知度☆4、自己貫徹型」。「小池氏は現職なので安定しているというのが武器になる。ただ、演説の時は少しだけ声を上げている。蓮舫氏はこれ来るなと思ったらすぐ対応する。石丸氏は動画サイトなどから出てきている人なので言葉がテロップに収まるくらい。切り抜かれることを前提にした話をしているんだろうなというのが見えてくる。田母神氏は俺はこう思うの一点張りみたいな感じで清々しい」等と指摘。都知事選は7/7投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した3月の世論調査で、石破内閣の支持率は35%となり、政権発足後初めて40%を割り込んだ。不支持は59%。支持理由で最も多かったのが「人柄が信頼できる」43%、不支持理由で最も多かったのは「指導力がない」33%。商品券配布に関する説明については「納得できる」19%、「納得できない」72%、となった。

2025年3月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した3月の世論調査で、石破内閣の支持率は35%となり、政権発足後初めて40%を割り込んだ。石破内閣の支持率:「支持」35%(−5P),「不支持率」59%(+7P)。支持する理由で最多は「人柄が信頼できる」43%。支持しない理由で最多は「指導力がない」33%。石破総理大臣が自民党の新人議員へ10万円分の商品券を配った問題をめぐる[…続きを読む]

2025年3月18日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜初任給&福利厚生でイマドキのお金事情がわかったSP
今回は初任給&福利厚生でイマドキのお金事情がわかったスペシャル。ふかわ氏は就職氷河期世代とのこと。川村氏は少し下だが、100~200社受ける時代とのこと。林氏は1989年東大卒業、日本長期信用銀行に就職した。当時、手取りは20万円を切っていたとのこと。学生時代に家庭教師として50~70万ほど稼いでいたという。原田氏は初任給11万円台だったとのこと。

2025年3月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
あすの日銀金融政策決定会合後の植田総裁の記者会見をテレ東BIZで配信する。日米金融政策の注目点について解説キャスター・原田亮介は「日米ともに据え置きで次の一手は日本アメリカも夏になる。トランプ関税でマーケットも非常に大きく揺れる」などスタジオコメント。

2025年3月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
NEWS検定「グリーン車 呼称の由来は? 「青 都のシンボルカラー」、「赤 運転士の服の色」、「緑 車体の帯の色」」が出題された。正解は「緑 車体の帯の色」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.