TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経電子版」 のテレビ露出情報

山田さんの注目記事は「インド議会女性議席法案を可決。3分の1を割り当て」という見出し。国会の15%の女性比率が倍増する。女性限定選挙区を区割りで提案する。来年春の総選挙は間に合わず、早くても2026年以降だという。今の15%の数字は列国議会同盟によると増えているが世界平均の26%からみると半分で世界で141位。日本は165位だ。インドは女性首相も誕生しているとインディラ・ガンジーやドラウパディ・ムルム大統領の名前をあげた。ほかにも女性政治家、シタラマン財務省などの名前を例にあげた。女性議席法案可決は27年もかかった。ネックは議席が減るという男性議員の反対がつよかった。男性優位の考えが強くインドで6回廃案になったが、可決になったのは女性にアピールするためだろうと解説。女性が増えることで子供や社会医療の向上につながるだろうといい、下院選での女性当選者数をあげて女性の活躍と成果について山田さんは伝える。優先枠をつくるだけでなく環境整備や男性中心主義の意識改革が必要だといい、インドビジネスにシャネルなどで女性は活躍していることを伝え、彼女たちは大きな目標やモデルになりそうだと話す。インドの若い女子学生は優秀な人が多いのできめ細かな仕事ができるので活躍するとインド企業はかわるだろうとまとめた。(日経電子版)

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(エンディング)
エンディング映像が流れた。日経電子版から「ソフトバンクG、医療データをAI解析 米社と国内で」「マンガ、AI翻訳で世界同時配信 集英社や小学館が新興出資」。

2024年6月18日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない国産トロピカルフルーツの世界
蟹江侑生さんはトロピカルフルーツの達人だといい、自らもトロピカルフルーツの栽培を進めている。温暖化から日本でもトロピカルフルーツ作りは可能となっているのだといい、その反面日本でも楽しまれているリンゴやミカンは2050年ごろで3~5割の土地で作れなくなると推測されている。ミカンは温暖な土地で実るイメージがあるが、高温すぎると品質が低下してしまうのだという。東京[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
韓国の現代自動車がインドの株式市場に上場する。17日インド証券取引委員会に新規株式公開(IPO)を申請したと発表。同社にとって初の海外上場案件となる。ロイター通信などによると調達金額は30億ドル、およそ4700億円程度になるとみられインド国内の証券市場では最大規模となる見通し。EV、電気自動車を中心にインドの自動車市場が成長する中、市場からの資金調達を通じて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.