TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経電子版」 のテレビ露出情報

岡山・瀬戸内市のある場所に年間100万人の客が訪れる。お盆のこの日、開店前には約800人が詰めかけた。子どもも大人も夢中、お目当ては駄菓子。駄菓子店の広さはテニスコート約10面分に相当するスケールでその名も「日本一のだがし売り場」。品揃えは約5000商品にのぼり、見慣れないお菓子も数多く並んでいる。秋山秀行社長に聞いてみると「駄菓子メーカーの商品は全部入れてる、売れる売れないは関係ない。選ぶのは子ども」とのこと。時には“だがしおじさん”に扮装しお店に登場、「大人目線でいくと子どもは全然喜ばない、同じ目線にならないと」などと話した。売り場の棚は幼児の目線でもお菓子が見える低さになっている。お菓子には今どきめずらしい値札シールが貼られている。1つ1つに貼るのは手間だが、子どもたちが自分で値段を計算できるようにあえてそうしている。「日本一のだがし売り場」は食品卸の大町が倉庫の一角で始めた小売がルーツ。子どもたちの要望に応え品そろえを増やし続けていたら、全国から客が集まり今や会社の売上の半分以上を占める事業の柱に。12期連続黒字を達成している。もうけを出す否決は、メーカーの希望価格で仕入れ定価で販売、双方の利益を確保している。平均客単価は3000円前後。楽しさという付加価値を生み、安売りに頼らない商売。意識するのは駄菓子の未来で、駄菓子メーカーは価格や納期など流通大手の要求に応じられず、事業継続を断念するケースも少なくない。「日本一のだがし売り場」の取り組みは商品の魅力発信をはじめ、業界全体を盛り上げている。ローカルビジネスサテライトは日経電子版で見ることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総理はトランプ大統領をどう“おもてなし”するのか。トランプ氏は総裁就任時、高市氏についてSNSで「偉大な知恵と強さを持ち非常に尊敬される人物」と祝意を示した。また「安倍元総理は私の友人で、彼女も安倍氏と良い関係にあった。いい兆候だ」と話しており関係構築に期待感を示している。安倍元総理はおもてなしとしてゴルフ外交などを行っていたが、今回のプレゼントについて[…続きを読む]

2025年10月15日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのにスマホ・カーナビなしで目的地に行ける!?
今回は、昭和・平成・Z世代に分かれスマホもカーナビもなかったら、どの世代が目的地に1番早くたどり着けるのかを検証する。昭和世代チーム、金子貴俊・椿鬼奴。平成世代チーム、村上佳菜子・塚田僚一。Z世代チーム、みりちゃむ・ゆめぽて。まだ企画を知らない6人からスマホを没収し企画を説明。目指すゴール地点は「茨城県笠間市旭町204-39」。この住所だけを頼りに、どの世代[…続きを読む]

2025年10月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
三菱UFJ銀行は2027年度から行員の定年を60歳から65歳に引き上げる。55歳になると自動で職責や給与が下がる仕組みも廃止し、昇給もしやすくする。一方で初任給も2026年度から30万円に引き上げ、若点の待遇改善も図る。

2025年7月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
厳しすぎる猛暑の影響が様々な農産物に及んでいる。物価の優等生と言われてきた卵だが、鶏が夏バテし卵が産まれないなどの状況で価格が高騰。JA全農たまごが公表する東京地区のMサイズ1kgの月平均価格はエッグショックが起きたおととし並みで推移している。今月の平均価格は329円で、エッグショックの再来が懸念されている。猛暑の影響は夏野菜にも直撃している。農林水産省がお[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.