TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本経済新聞」 のテレビ露出情報

ドラッグストアでよく見かける人気商品「葛根湯」「いち髪」「旅の宿」「甘栗むいちゃいました」、これらを作っているのがクラシエ。商品は知られるが会社名はそれほどなのにはその沿革にある。クラシエの歴史はわずか17年、従業員数は1790人、主力事業は日用品・薬品・食品、計約60ブランド・商品数1000種類以上。クラシエ社長・岩倉昌弘(62)。クラシエの前進はカネボウ。創業1887年(明治20年)、綿商社として創業。1961年、化粧品事業に参入。そのほか日用品・食品・薬品など、当時ペンタゴン経営と称賛された。しかし2004年、巨額の債務超過で事実上の経営破綻、産業再生機構の支援を受けることに。岩倉はまさにその時プレイングマネージャーとして会社再建に向け最前線で奮闘していた。岩倉は1985年、22歳で鐘紡に入社、大阪支社の販売部に配属。優秀な営業成績を収めていく岩倉は2000年、39歳で東京本社の総務で人事課長に。そのころ岩倉は本社の不穏な陰を感じ取る。バブル期に不動産に手を出し巨額の債務超過に陥っていた。その損失の穴埋めに稼ぎ頭だった化粧品部門の利益が使われていた。ところが社内に危機感はなかったという。2002年、40歳で大阪支店販売部30人以上を率いる販売部長に。会社の経営状態が思わしくない中、「金をかけずに売上げをあげろ」と司令が。そんな中、岩倉は転換期に直面。2004年3月、産業再生機構に支援を要請。事実上の経営破綻。産業再生機構の指導のもと、化粧品事業は花王に売却、繊維事業はセーレンに売却。残った日用品・薬品・食品のブランド再生プロジェクトが立ち上がる。当時の看板商品「ナイーブ」をリニューアル、そのプロジェクトリーダーに抜擢されたのが岩倉だった。(日本経済新聞)
再生への苦闘と決断。岩倉は旧カネボウ側と産業再生機構側の板挟みで気持ちが揺れ動いた。リニューアル会議には産業再生機構側のメンバーも参加。旧カネボウ側と産業再生機構側、当初はお互いが噛み合わないままだった。岩倉たちは資金をかけずにこれまで通りの気合と根性で乗り切るリニューアルを考えていた。一方機構側は大胆に投資をする思い切ったリニューアルを求めていた。岩倉が直面した大きな岐路。決断に踏み切るきっかけは客観的に聞いた両者のやり取りだった。岩倉はそれまでのプライドを捨て積極的に機構側にアドバイスを求めるようになった。旧カネボウのメンバーも理解を示し潮目が変わった。チーム全体で機構側のアドバイスを取り入れ資金も投入していくことになった。そうして岩倉たちが出した「ナイーブ」のリニューアル案はボトルの刷新、詰め替えやすいよう口を大きく広げた。そのため製造ラインに大幅な資金を投入。さらに新たな成分を配合し品質も大幅改良。「ナイーブ」の売り上げはアップ、復活への足がかりを掴んだ。2007年、45歳でクラシエ発足後に執行役員に就任。2018年、57歳でクラシエホールディングス社長に就任。何かを成し遂げるためにはリスクを恐れてはいけない、それをカネボウの破綻から学んが岩倉は今年、クラシエホームプロダクツ、クラシエ製薬、クラシエフーズを1つの会社に統合した。3事業で培ってきたノウハウを融合させ新たな相乗効果を生み出すのが狙い。一方で岩倉は昔ながらの付き合いも大切にしている。この日集まったのは再生プロジェクトで戦ってきた各部門のリーダー。プレイングマネージャーへの提言「あえて難しい道を選んでもいいと思う」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「基礎年金」の給付底上げへ、新たな方針。日本経済新聞は「厚生労働省は国民年金(基礎年金)の給付水準を底上げする方針だ。高齢者が老後の暮らしに必要なお金を確保できるようにする。」と報じている。厚生労働省による財政検証の結果(7月)を紹介。実質の経済成長率が0.1%減で続くなどした場合、会社員の夫と専業主婦の世帯の年金は2024年度が61.2%(現役の手取り収入[…続きを読む]

2024年11月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
キャベツが高騰している。夏以降の高温の影響により、キャベツは2.7倍、きゅうりは2.1倍、ブロッコリーは1.6倍、ダイコンは2倍、ネギは1.5倍と価格が高騰。1日に10キロのキャベツを餃子に使う一圓 上石神井店では「外側の葉も全部使って芯の近くまでキャベツを使うようにしている」という。キャベツの仕入れ値は例年の2倍。一方で休業する餃子店も出てきているという。[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
国内のクレジットカード業界全体が不審な取引情報を同時に共有し、カードの不正利用対策を進める。決済後でも商品の発送を素早く停止する(日本経済新聞)。

2024年11月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
国民民主・玉木雄一郎代表はYouTube上で今後について説明し、15~21日前後が103万の壁引き上げに向けて重要となると話す様子が見られる。田崎氏は12月中旬の税制改正大綱で具体的な内容が決まるものと見ている。また、日本経済新聞によると103万円の壁については35%が非課税枠の拡大を主張し、178万円までの拡大も38%であるとともに18~39歳の世代では6[…続きを読む]

2024年11月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう兵庫県知事選挙の投開票が行われ斎藤元彦氏が再選した。投票率は55.65%で前回より14ポイント以上上昇した。斎藤氏が頼ったのは同級生らやボランティアで、演説動画や街頭活動予定をSNSに投稿した。また、立花氏が斎藤氏のパワハラはなかったなどの動画をYouTubeに投稿した。攻勢の原動力はSNS投稿を担う400人のスタッフで、斎藤氏のXのフォロワーは7万か[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.